FF14 黄金のレガシー 6 | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

 

黄金のレガシー

 

 

 

 

オルコ・パチャ

入って早々、ボロノックという職人と出会う。

ウクラマトの賛同者でした。

2年ぶりの風脈探し、楽しい~( ゚Д゚)

ペルペル族の集落はすぐ近くにありましたが、早速ウクラマトがカモにされてますね。

まあさっきのエレンヴィルの言葉が真実なら詐欺行為をしようってわけではないはず。

 

 

ワチュン・ペロ

ドワーフほどじゃないけど家が小さくて可愛い。

手分けして選者について情報収集開始。

今のところ他の候補者は見当たりませんね。

族長のトーブリ!!

FF10‐2にいたっけ。

キューソネコカミのお陰で覚えてる。

 

ストーリーを進めながら長いシャキ待ちの末、ハイレベリングルーレットとレベリングルーレットを終わらせた。

ピクトマンサーのレベルが91になりました。

赤ももう少しで91。

レストボーナスも後ちょっとでさようなら。

 

 

んん? トーブリを探すのも試練なのか。

似たような名前のNPCが沢山いるとは思ってたんだ。

トーブリは話すときに自分で相槌を打つ癖がある。

うまい商売にも目がない。

原作のトーブリはやたらと素早い動きが特徴だったんですが、そういうキャラはいませんね。

しいて言うならこの早口の人か。

正解でした。

これは早口ですわ。

ワンチャン声優さん同じ?

 

話してたらゾラージャが来ちゃったよ。

偽物が圧で視線逸らすから速攻で本物のトーブリ当てられた。

試練はアルパカを捕まえてくること。

一頭のアルパカが連れてこられました。

人懐っこいはずのアルパカが、ウクラマトが近づいただけで唾を吐きかけてきました。

成程、このアルパカは野生種だから警戒心も強いのね。

野生種が生息する谷に立ち入って良いのは継承候補者だけ。

 

アルフィノたちと情報を共有して。

トーブリ曰く、黄を落ち着かせる香りを仕込んだ特別な鞍を使うらしい。

わらしべ長者形式でお金を稼いで、鞍を手に入れろってわけね。

行商について勉強しているマーブルが手伝ってくれる。

クエストを一つまみして。

 

貰ったアルパカウールを早速鞍職人に見せますが、当然これで鞍を作ってもらうことはできない。

職人に出された条件は、高級メスカル。

マーブルによると5000ペルくらいで手に入れられるものらしい。

あ、でもウクラマト王女とばれてしまった途端、3年熟成の最高級メスカルに変わってしまった。

それはちょっとペルペル族の美徳に反するのでは?

 

って成程。

この職人はゾラージャを支持してるのか。

それなら取引してもらえるだけでもマシな方だね。

3年熟成の最高級メスカルは10000ペル。

元々の目標金額だしやることは同じだ。

 

そういえば最初に出会ったボロノックは織物職人だったか。

でもアルパカウールを大量に買う契約を結んだって言ってなかったっけ?

探しに行ったら結構あっさり見つかりました。

お! ウールポンチョと交換してくれた。

500ペルとは。

いきなり5倍の価値になった。

 

次は服がなくて困ってる人の需要を狙う。

上半身裸で武器を持っていないマムージャ族ねぇ。

不安そうなフビゴ族かな?

正解だ。

道具職人でした。

取り引きに来る途中で魔物に襲われて上着が破けてしまったようだ。

1000ペルのハチェットになった。

このハチェットはミープル・マテ茶園に売るために持ってきたものらしいので、次はそこに向かおう。

アルパカで自動移動。

 

ミープル・マテ茶園に到着。

風脈をいくつか回収してと。

ミープルにハチェットを見せますが、同じくらいの価値のものとしか交換してもらえず。

ハチェットを買い足した直後だったのと、この人がコーナの支持者だったのも痛い。

ウクラマトの提案で収穫の手伝いをすることに。

そんなんで良いならいくらでもしますよ。

サクッとこなして、高級マテ茶葉の大袋をゲット!

 

5000ペルぅ!?

ま、まあ労働の対価と考えるとこのランクアップは納得か。

この高級マテ茶葉の大袋があれば一気に3年熟成の最高級メスカルと交換できるというマーブルの言葉を信じます。

赤のレベルが91になりました。

 

 

 

 

クエストを一つまみして。

ワチュン・ペロに戻ります。