百英雄伝
魔導研究所 地下通路
セイ視点のダンジョンです。
牢屋みたいな部屋が一杯あって、暗闇の中に赤く光る瞳が。
怖い。
赤い鍵を入手。
赤い鍵を使って先に進み、今度は青い鍵を入手。
トムヤムクンのレシピを入手。
中間セーブポイントの先で強制戦闘。
カードバトルで手に入れた回復アイテムが湯水の如く減っていくなぁ。
また青い鍵を入手。
また赤い鍵を入手。
クランクシャフトを入手。
そば粉のガレットのレシピを入手。
ちょっと敵が強すぎでしょ。
MPもないし、この先ボス戦って考えたらちゃんと準備しないと厳しい。
戻ろう。
とりあえずグロウバッチ、金運バッチ、幸運バッチを持ってきてしばらくレベル上げをします。
と思ったんだけど38になったら全然経験値貰えないじゃん!
相変わらず敵の攻撃は痛すぎるし。
駄目だ、せっかく持ってきた大量の薬草がなくなってしまう。
不安だけど進みます。
オルドリック公爵いるじゃん。
ナルンガードも一緒か。
相対しているのが囚われた村の人たちだね。
村に掛けられた魔導レンズによる村を隠すための保護……。
ヤエルの弟、何かルーンを使おうとしたけど公爵に腕ぶった切られたっぽい。
ここでセイ達が登場。
一騎打ちだと。
ってなんだ、仕掛けるしたら終わっちゃった。
でも原初のレンズの力を込めた一撃で敗北。
やられそうになりますが、魔導タンクのお陰で助かった。
あの一瞬でよく村人全員一緒に逃げられたなぁ。
ここからは村人たちを逃がすため、セイたちは魔導タンクで陽動を行う。
村人の1人に話しかけるとHPを回復してくれる。
回復役をくれる人も。
ポールに話しかけて、いざ作戦開始。
ヤエルたちは一緒に来てくれる。
恥ずかしがり屋な少女、ヤエルが仲間に。
大きな魔導アームの小さな使い手、アイビィが仲間に。
ノアじゃなくてセイが仲間を作るパターンもあるんだねぇ。
VS加工実験体W_1155号
全部の攻撃にスタンついてない?
あ、なんだHPは低いのか。
ボス戦には違いないんだろうけど。
全体回復アイテム落とすの不穏だな……。
VS重加工実験体B_1929号
連戦でした。
当たり前だけどHPはそのまま。
こいつは1回行動で速も遅い。
防御ダウンの全体攻撃を持ってる。
後はカウンター攻撃もしてくる。
挑戦者の何たらってアクセサリー落とした。
VS合成実験体R_0812号
ナンバーを考えるに公爵実験しすぎでしょ。
というか何戦あるんだこれ。
こいつは全体攻撃がより痛い。
ただ前2体よりは弱いかも。
HPは少し高いかな?
VSキマイラ
今度こそ最後っぽい。
ギミックがあるね。
硬すぎる!
ギミックでダメージを与える前提の強さになってる。
魔導タンクで1000ダメージ。
力を溜めているときに当てると攻撃を止められる。
演出が入ってからは溜めが早くなった後は止められない。
しかも3回攻撃になる酷さ。
その後の力溜めを砲撃で止めたら終わりました。
久しぶりに緊張感のある戦いだった。
アルディナール市に戻ってきた。
セイは魔導研究所で見たことを全て父親に話しました。
しかし証拠もないのでケースリング家としては表立って反逆することはできず、逆にセイの行いが咎められることに。
セイは二度とここには戻らないと告げ、最後に感謝を伝えた。
セイの父、クレイグも、家長としては許せなくとも父としては誇りに思うと言ってくれた。
良いパパじゃないか。
父との決別、のトロフィーを獲得。
自動的にノアに切り替わったので、ここからはノア編に戻ってストーリーを進めていこうと思います。