FFⅦREBIRTH 74 HARD | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

 

HARD

 

 

 

 

魔法アタッカーその1

ほのお×HPきゅうしゅう、ほのお×MPきゅうしゅう、かいふく×はんいか、そせい、HPアップ、ATBバースト、ガードきょうか、ジャストガードきょうか

ほのおの部分は敵によって変える

アクセサリはチョコボ王のマント

 

魔法アタッカーその2(エアリス)

ほのお&れいき×HPきゅうしゅう、ほのお×MPきゅうしゅう、マジカル、HPアップ

ATBブースト、かいふく、ほのお×まほうきょうか、ほのお×クイックキャスト、せんせいこうげき、ATBバースト

ほのおの部分は敵によって変える

アクセサリは源氏の小手

 

バフ要員

こうげきバフ×はんいか、じかん×はんいか、ガードきょうか、ジャストガードきょうか

じかん×まほうきょうか、HPアップ、ATBれんけい、わざたつじん、せんせいこうげき、ATBブースト

アクセサリは神々の黄昏

 

 

 

 

CHAPTER10 峡谷の戦士

 

 

バトルシミュレーターの試練を乗り越え、戻ってきました。

クエストの空駆けるチョコボをクリア。

ハイスコアは既に取っているのでサクッと。

シークレットレポートのジャバウォックを討伐。

スキルブックも集まってきたぞ。

 

 

ナナキの試験ではパーティメンバーがレッドXIIIとバレットに固定される。

レッドXIIIのマテリア構成

じかん×はんいか、こうげきバフ×はんいか、せんせいこうげき、ATBバースト

どく&せきか×はんいか、ガードきょうか、ジャストガードきょうか、スピード、チャクラ、ATBブースト、みやぶる(雑魚に見破る忘れてたので)

 

バレットのマテリア構成

ぞくせい×ほのお、かいふく、そせい、チャクラ、ATBブースト

ふうじる、HPアップ、ATBれんけい、わざたつじん、ATBバースト、せんせこうげき、ガードきょうか、ジャストガードきょうか

 

 

ギ・ナタタク戦

レッドXIIIでヘイスト&ATBブースト、ブレイブ

バレットでATBブースト、ド根性、エクストラマガジン

武器アビリティで削っていく。

呪魂槍葬という攻撃が痛いのでスリプルで止める。

フェーズチェンジして雑魚を呼び出したらクエイラとアンガーマックスで殲滅。

バーストさせて一気に削る。

最終フェーズで死の宣告を使ってきますが、後は全力で攻撃するだけ。

連携アビリティも適宜使っていく。

攻撃は変わらず痛いのでちゃんとガードする。

 

 

パーティメンバーの固定が解除されるので元の構成に戻す。

レッドXIIIのMPが枯渇している場合、心配な場合はユフィなどほかのキャラに任せる。

といってもボス戦はなく、雑魚はファイラを撃ってればいい。

気を付けないといけないのはギ族の亡霊・魔が2匹出てくる所くらい。

クラウドとエアリスでATBゲージを溜めて同時に倒せば大丈夫。

 

 

 

 

コスモエリアのクエストを消化します。

災いの予兆、星を巡る命の営み、さまよう亡霊の三つ。

災いの予兆で戦うサソリは氷弱点なので、ほのおのマテリアをれいきのマテリアに変えて戦うと楽。

ペンギンも混ざってるけどそいつらは弱い。

ブリザラやブリザガで勝手に巻き込まれてることも多い。

 

星を巡る命の営みも、基本はれいきのままで。

最後のカマキリは火力が高いのでATBブーストしたら魔法陣張らずにいきなりブリザラ、ブリザガで削っていいかも。

さまよう亡霊の最後のみ、雷弱点なのでいかづちのマテリアに変える。

フェイスを入れたエアリスが聖なる魔法陣の上でサンダガ撃てばそれだけで相当削れる。

 

 

 

 

コスモエリアが終わりました。

エリアとしては次が最後……REBIRTHのプレイ日記も終わりが近づいてきて寂しい。