ビバライフ -515ページ目

栄養士さん。


ビバライフ。-200904051133001.jpg

うちの病棟担当の栄養士さん。


顔やセンス?が可愛い。わたしが入職した時にはもう既にいたんだけど


ずーっと変わらず。ただ可愛いだけじゃなく


仕事ぶりもすばらしい。


業者に委ねてる配膳・下膳業務もせっせと手伝い


患者さんの食事の残し具合をみては


色々栄養面を考慮して、介入してくれている。


消化器疾患を患っている患者さんは多いし


癌患者さんにとって、食事ってほんとに大事なことです。


職種は違うけど、目的は一緒だし。


これからもその栄養士さんを見習いながら


一緒に仕事していきたいです。

婦長さん。


上司の存在ってやはり大きいものです。
ビバライフ。-200903260920000.jpg

それぞれ好みや相性もあると思うけど


やはり、いざという時に頼りになる人こそ


尊敬できるし、ついていこうと思う。


たとえ、考え方や看護観がちょっと違ったとしても


芯が通っていて、やはり深い優しさを感じ取れれば、それで十分です。


患者さんやわたしたちスタッフを大事に守ってくれるということ。


‥残念ながら今の上司にはそれが感じられない。


わたし自身あっさりしすぎてるほうだし、リーダーシップとか苦手だから


婦長さんなんてほんとに大変なんだろうなぁとは思うんだけど。


当たり前にお手本になる人、自分をちゃんと見ていてくれる人がいるってことが


ありがたいことだったんだなぁとしみじみ思います。


そんな、いわば尊敬を通り越して崇拝していた前の婦長さんは


決して他人と比べずわたしを長い目で見守っていてくれたのに


わたしは、その人と今の婦長さんを比べちゃう。。


グラグラしている。

デコポン。


いただきました。
ビバライフ。-200905081122000.jpg

見た目はイマイチですが、美味しいです。


柑橘類はどれも好きだけど


やっぱり薄皮を剥くのは面倒だし。。


コレは薄皮ごと美味しく食べられますからね☆