すてぃーぶ★投資家です。
投資コンサルのスタッフと打合せしました。
いくつかの投資案件の紹介をしていただきました。
1)外貨建て私募不動産投資ファンド
目標配当利回り8%以上
商業用不動産を取得して、賃貸収益を上げながら、マーケット上昇の
トレンドを見ながら最終売却によるキャピタルゲインを獲得
利回りは低いのですが、すでに大手ファストフードなどがテナントの
物件を取得しており、リスクは比較的低め。。
2)テナントビル開発プロジェクト
目標IRR 20%以上
土地から購入して、商業施設を建設、テナントを入れて、賃料収入を
数年得た後に、売却する。
利回りは高いのですが、プロジェクトとしてはこれからなので、景気の
動向などをもろに受けることが考えられるのでリスクは大きい。
やっぱり、
ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンが基本です。
ローリスク・ハイリターンな案件があれば、誰もが飛びつきたい
でしょうが、
そんな美味しい話は早々出てきません。
ましてや、あったとしても
すてぃーぶ★投資家のような小物素人筋には声がかかるわけもない。。
最近、海外投資で詐欺まがいの話や、
金融取引業の免許を持っていないなど
問題になっています。
紹介いただいたコンサルは金融商品取引業の免許持ってます
(念のため)
投資は慎重かつ大胆に・・・
さあ、今日もPositive Thinkingで行きましょう!!

投資コンサルのスタッフと打合せしました。
いくつかの投資案件の紹介をしていただきました。
1)外貨建て私募不動産投資ファンド
目標配当利回り8%以上
商業用不動産を取得して、賃貸収益を上げながら、マーケット上昇の
トレンドを見ながら最終売却によるキャピタルゲインを獲得
利回りは低いのですが、すでに大手ファストフードなどがテナントの
物件を取得しており、リスクは比較的低め。。
2)テナントビル開発プロジェクト
目標IRR 20%以上
土地から購入して、商業施設を建設、テナントを入れて、賃料収入を
数年得た後に、売却する。
利回りは高いのですが、プロジェクトとしてはこれからなので、景気の
動向などをもろに受けることが考えられるのでリスクは大きい。
やっぱり、
ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンが基本です。
ローリスク・ハイリターンな案件があれば、誰もが飛びつきたい
でしょうが、
そんな美味しい話は早々出てきません。
ましてや、あったとしても
すてぃーぶ★投資家のような小物素人筋には声がかかるわけもない。。
最近、海外投資で詐欺まがいの話や、
金融取引業の免許を持っていないなど
問題になっています。
紹介いただいたコンサルは金融商品取引業の免許持ってます
(念のため)
投資は慎重かつ大胆に・・・
さあ、今日もPositive Thinkingで行きましょう!!
