メニューバーに「ホーム」のボタンを不要ですよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● メニューバーに「ホーム」のボタンを不要ですよ。

おはようございます、名村剛一です。

メニューバーのボタンは、左から優先順位が高いものから並べます。

一番左が一番クリックされやすいからです。

具体的には、こんな順番です。

・メルマガ
・メニュー記事(複数OK)
・アクセス
・お客様の声

メルマガができていれば、メルマガが一番左。

まだできていなければ、メニュー記事が一番左です。

「ホーム」や「トップ」を一番左にしているのを見かけますね。

それは、とってももったいないです。

もともと、アメブロにはブログトップボタンが表示されています。





ですので、わざわざ、付ける必要もありません。

また、ヘッダー画像をクリックしたら、ブログトップになるようにCSSで設定しておくのが基本です。

こういうところは、一般的なホームページとアメブロの違いです。

間もなくリリースする動画マニュアルも、こういうところを丁寧に解説しています。

せっかく、メニューバーを設置するなら、効果が出るようにしたいですね。




お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)


お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・パーソナルサポートの新規受付は休止中です。

ブログパーソナルサポートのご感想
ヘッダー画像作成サポート
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム