記事の「いいね」が100を越えました!(上村朱美さん) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 記事の「いいね」が100を越えました!(上村朱美さん)

おはようございます、名村剛一です。

伊勢原で、パン・お菓子・お料理の教室をされている上村朱美さんのブログ。

こちらの一覧表をご覧ください。

サポート前は、「いいね」がずっと1桁でした。

しかし、サポート開始後は、2桁になっています。

いいねが100越え

そして、なんと、こちらの記事では、「いいね」が3桁になりました。

なぜ、5層構造なの?「山盛りチェリーのタルト」

まず、冒頭に掲載されているこちらの写真。

チェリータルト

圧倒的に目を惹きますよね。

写真を掲載するなら、記事の冒頭に5~6行の文章のあとに掲載するのが鉄則です。

写真で目を惹いてから、記事を読んでもらうことが大事です。

かなり読み進まないと、写真が出てこない・・・

そんなふうになっていませんか?

この記事も、スカイプで、記事や記事タイトル、写真の配置など、上村さんといろいろと話し合いながら、できあがりました。

ですので、やはり、多くの方に読んでいただけると嬉しいです。

いきなり、集客につながるかどうかは別です。

まずは、読んでもらえる記事にする。

そこから始めていきましょうね。





お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

お問合せフォーム