2行のご感想でも、立派な記事にできました♪(上村朱美さん) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 2行のご感想でも、立派な記事にできました♪(上村朱美さん)

おはようございます、名村剛一です。

レッスンのあとでいただいた複数の生徒さんのご感想。

ブログに掲載する時は、必ず、お1人1記事です。

それは、ご感想が短くてもです。

こちらの記事をご覧ください。

あんぱん 教室 伊勢原市

この記事の中で、生徒さんのご感想は、これだけです。

伊勢原 あんぱん 教室 ご感想

わずか2行のご感想であっても、こちらで記事を補っていけば、立派な記事になります。

この記事を読むと、パン作りのいろんなコツを知ることができます。

「リーンなパン」と「リッチなパン」。

パンに米粉を加える時の注意点。

こういう内容を記事に入れていくことで、講師への信頼感が湧いてきます。

決して、細かいノウハウやレシピを書く必要はありません。

初心者の方に、「そういうポイントがあるんだぁ。」と知ってもらうだけで十分です。

昨日のスカイプサポートでは、この記事を書きながら、お仕事ブログの書き方の基礎テクニックを再確認していただきました。

まずは、読みやすいことが最大のポイントです。

基本はパソコンが苦手でもできることばかりです。

ぜひ、こちらを読んで、1つでも実践を始めてくださいね。






お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

お問合せフォーム