文字の大きさは変えない方が読みやすいですよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 文字の大きさは変えない方が読みやすいですよ。

おはようございます、名村剛一です。

昨日は、本の断捨離をしていました。

ブックオフに出す本が、大小のダンボールで10箱もありました。

さて、本題です。

僕のブログ記事は読みやすいと言ってくださいます。

その理由の1つが、文字の大きさが一定であることです。

強調したい!という気持ちは、わかります。

でも、文章ごとに文字の大きさが変わると、読みにくくなります。

そして、文章全体として、文字の大きさが大きくなったり、小さくなったりすると、落ち着きがなく見えます。

どんなに良いことを書いていても、幼く見えるんですね。


特に、講師業をされている方には、その点がすごくマイナスです。

強調は、黒の太文字と赤の太文字の2種類だけで十分です。

それ以上に強調すると、読者に圧迫感を与えてしまいます。

文字の大きさを変えることをやめる。

ちょっとしたことですが、それだけで、ずいぶんブログの印象が変わりますよ。


お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

・ お問合せフォーム