文章と写真は1行空けることで、読みやすくなりますよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

おはようございます、名村剛一です。

文章と写真は、上下に1行空けると、読みやすい印象になります。

こんな感じです。

くまちゃんとティータイム

こちらは、横浜町田 アイシングクッキー教室の河野理奈子さんの記事の抜粋です。

河野さんの記事を実際に見ていただくと、とっても読みやすい印象を受けると思います。

まずは、パッと見た時に、記事が読みやすそうと感じ取れるか!

それで、読者さんは内容を読むかどうかを決めます。

ほぼ同じ内容なのに、人気の教室になるかどうかは、こういうところで差が出るんです。

こういうちょっとしたテクニックは、こちらに書いています。



お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・  お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・  2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・  1ヶ月重点項目改善コース

・ お問合せフォーム