サイドバーにお客様の声の記事へのリンクができました!(福井菜帆さん) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● サイドバーにお客様の声の記事へのリンクができました!(福井菜帆さん)

こんばんは、名村剛一です。

今日は、大和高田市 ヨガ教室の福井菜帆さんのスカイプサポートでした。

こちらの写真をご覧ください。

サイドバーにお客様の声をリンク

サイドバーにお客様の声の記事へのリンクとお客様の顔写真を掲載しました。

サイドバーのフリースペースって、HTMLの基本的なことがわからないと使いづらいです。

また、写真を載せたくても、「画像」を載せるためのボタンがありません。

「え?どうしたら良いの???」と初心者の方が一番とまどいやすいところです。

写真を載せるときは、いったん「ブログを書く」のページに写真を載せるんです。

そのあと、HTML表示に切り換えて、そこに表示されたHTMLという記号がついた文章をフリースペースの欄にコピーして貼り付けないといけないんです。

この作業、正直、スカイプで画面を見ながら、ご一緒にやるのが一番早いです。

今日の作業は、いろんなテクニックの合わせ技です。

・囲み枠をつける。
・囲み枠の太さを少し太くする。
・文章に記事へのリンクをつける。
・写真を小さくする。
・フリースペースに写真を貼り付ける。
・写真を真ん中にそろえる。

そのために、初心者の方は複雑に思えて、混乱してしまうんですよね。

1つ1つをやってみると、できないことではありません。

教えてもらいながらやれば、初心者の方もできることです。

逆に言えば、やってみないことには、できるようにはなりません。

ブログは作業を1回やったら終わりということはありません。

必ず、見直しが必要になります。

その時、自分でできるかどうかで、全然、スピードが変わりますよ。


お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

・ お問合せフォーム