● 最初からブログを楽しめなくても、OKです。
おはようございます、名村剛一です。
今朝は、サポートをご希望の方との初ミーティングで千里中央まで出かける予定です。
さて、昨日のスカイプサポートで話題になったことをお話しますね。
それは、「ブログを楽しむ」ということです。
結論から言いますと、基礎作りの間は、楽しめなくてもOKです。
こんな例えでお話しました。
僕、自動車の運転免許を30歳で取りました。
最初、30キロのスピードで、ゆるいカーブを曲がるだけで、もうドキドキでした。
車庫入れ練習でも、クルマの大きさの感覚がわかりませんから、何度も切り返して、やっと入ったと思ったら、まっすぐに入ってなかったりしますよね。
路上に出たら、周りのクルマのスピードが、すっごく速く感じますしね。
すこしずつステップアップしていく喜びはあるものの、運転が楽しいって思える状況ではありませんでした。
でも、免許を取って、自分のクルマで高速道路を流れに乗って、クルージングできるようになると、クルマに乗ることが楽しくなってきたんです。
たぶん、誰もがそうだと思うんです。
ブログを始めて、お仕事につながるようになるまでは、教習所にいる期間だと思ってください。
教習所にいる間、ムリに楽しもうとする必要はありません。
コツコツコツコツ、基本的なことを頭で覚えるだけでなく、手を動かして、カラダに覚えこませて、考えなくてもできるようにすることが必要です。
そこまで進んでから、初めて、ブログを楽しめれば良いです。
ただ、成果が出ないと、途中でイヤになりますね。
一人で地道な下準備をするのは、確かにしんどいです。
僕は、その期間だけ、お手伝いする係です。