大声で、呼び込みしてるブログになっていませんか? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 大声で、呼び込みしてるブログになっていませんか?

おはようございます、名村剛一です。

Web集客術、というような本やホームページがたくさんありますね。

僕のブログは、基本的に「集客」という言葉を使っていません

そもそも、集めようとか、集まる仕組みを作ろうとは思っていません。

お一人に出会えることを目的として、このブログを書いています。

サポートをさせていただく方にも、その方法をお伝えしています。

ショッピングモールでセールがあったら、店員さんが店頭で大きな声を出してますよね。

「皆さ~ん、お買い得ですよ~。商品を見てくださ~い。」って。

でも、ブログって、1対1のメディアです。

大声を出す必要は、ありません。

それを間違って、ブログでも大声を出している人がいます。

やたら、強調したり、お得なことを見せつけてみたり・・・

そんなことをやったら、嫌われるに決まっています。

読者は、目の前に1人です。

だったら、普通は語りかけるように話しますよね。

ブログは、広告じゃありません。

そこを間違えて、マスメディア向きの広告手法を使っちゃダメなんです。

ブログは、お一人お一人に語りかけるメディアです。

そのお一人お一人が、同じ日に教室やサロンに来てくださるから、結果的に集まっているように見えるだけです。

ぜひ、それを意識して、今日もブログを書いてみてくださいね。