お子さんが夏休みの今こそ、意識の持ち方が大事ですね。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● お子さんが夏休みの今こそ、意識の持ち方が大事ですね。

こんにちは、名村剛一です。

子どもたちが夏休みに入って、より忙しい時期に入ったママも多いことでしょうね。

「夏を制するものは、受験を制す。」と言われますね。

お仕事ブログも、同じことが言えます。

お仕事ブログの場合、基礎をきっちり作っても、2~3ヵ月後に成果が出てくることが多いです。

何かを新しく始めたいという方が多くなるのが秋です。

ですから、秋からしっかりとお仕事につなげようと思ったら、今の季節にしっかりと基礎を整備しておく必要があります。

子どもが夏休みで・・・

そういうことを言われる方も多いですね。

僕のサポートを受けていただいている皆さんは、お昼間はお子さんの相手もしながら、お子さんが寝入った夜9時ごろから、ブログの改善をされています。

「忙しくてできないから、あとで、時間ができたらにしよう・・・」

「忙しくても、少しずつだけど、進めていきたい。」

そういうちょっとした意識の差って、大きいと思います。

ただ、僕は、ムリすることが良いとは思いません。

でも、「本当に忙しくて、全然、時間がないの?」と自問自答することは、すごく大事だと思います。

先を見据えることで、今すべきことが見えてきますよね。

今すべきことは、こちらに書いています。