子供たち、このお兄さんが来たら、大喜びでしょうね。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 子供たち、このお兄さんが来たら、大喜びでしょうね。

こんばんは、名村剛一です。

子供たちを喜ばせてあげたい!というのは、ママなら皆さん思っていることでしょうね。

ぼくの家では、ほぼ毎日のように2歳の甥っ子を預かっているのですが、子供がいると、すごく笑顔が増えることを実感しています。

このお兄さんが、近所でパフォーマンスをしてくれたら、ぜひ、甥っ子を連れて行きたいなぁ」と思っている人がいます。

さと原人さん

さと原人さん

さと原人さん

さと原人さん

ね?

子供たちの顔が、どれも良いでしょう?

普通のバルーンアートに比べて、写真を見ているだけでも、すごく躍動感を感じますよね。

このお兄さんが動くたびに、子供たちの歓声が聞こえてきそうです。

子供って、風船好きですしね。

このお兄さんは、山陰を中心に活動されている「さと原人」こと、高島 智さんです。

山陰でお子さん向けのお仕事をされている方でしたら、このお兄さんを呼んでイベントをしたら、盛り上がりそうですね。

山陰の幼稚園や保育園にも出張されているそうですので、幼稚園で保護者会の役員をされているママでしたら、企画として提案するのも楽しそうです。

スーパーやショッピングモールでしたら、このお兄さんのパフォーマンスだったら、大人も一緒に会場を沸かせるイベントができるでしょうね。

さと原人さんのブログ、見ているだけでも、子供心が刺激されて、なんだか楽しくなりますよ。