生けたお花に自分の心が見えるフラワーセラピー | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 生けたお花に自分の心が見えるフラワーセラピー

こんにちは、名村剛一です。

昨日は、フラワーセラピストの松井道子先生のパーソナルサポートでした。

松井先生の素敵なサロン教室にお邪魔して、一緒に作業をしていました。

今年の3月まで、継続的にサポートをさせていただいたのですが、サポートを卒業されてから、お仕事が忙しくて、なかなか、ブログのメンテができていなかったため、1ヶ月の単発サポートをさせていただくことになりました。

昨日は、レギュラー記事のメンテナンスが主でしたが、来週開催のフラワーセラピーから来年開催のフラワーセラピー講座のご案内記事まで、見直すことができました。

今後のスケジュールを一人ではなかなかわかっていても決められないでおられましたが、僕と話しながら、どんどん先の予定や内容も決めていかれました。

僕はせかして、決めさせようとはしません。

決めたくなるように心の中を整理してあげると、自然に決まってくるんです。

このあたりは、心理カウンセリングの技術もうまく生かしています。

だてに、日本メンタルヘルス協会の公認心理カウンセラーではありません(笑)。

松井道子先生のフラワーセラピーは、「お花を生けて、癒されましょう」というレベルのものではありません。

好きなお花を選んで、自由にアレンジしたお花に、あなた自身の心が表れています。

それを見事にリーディングして、今の心の状態と、自分がどうありたいかを掘り起こしてくれるのが松井道子先生のフラワーセラピーです。

近々は来週の23日(火、祝)ですが、来月以降にも予定されています。

心理セラピーなどが苦手な方にも、とても素直な気持ちで、自分に向き合えます。

ぜひ、一度は松井先生のフラワーセラピーを受講してみてくださいね。