こんにちは、名村剛一です。
無料配信中の「お仕事ブログの基礎を作るコツ」でもお伝えしていますが、プロフィールページでも、メニューページでも、「誰が、どうなる」を書くことがポイントです。
お花の教室で、お花をアレンジの仕方を習えるのは当たり前ですよね。
それだけでは、「誰が、どうなる」が伝わりません。
では、この東口ゆかりさんの記事を読んでみてください。
・ ご自宅でプレゼント制作ができる、そんなレッスンを目指しています
おわかりになりますよね。
お花のアレンジができるようになったら、自分でオリジナルの作品を作って、大切な方々にプレゼントすることができるんです。
お花屋さんに並んでいるアレンジの中から選ぶのではなく、相手の方が好きなお色だったり、相手の方のイメージに合った作品をプレゼントできるんです。
それだったら、より一層、プレゼントされた方は喜ばれますよね。
同じお花のアレンジをプレゼントしても、笑顔が何倍にもなるんです。
これって、すごいことではありませんか?
東口さんにお聞きしたところ、生徒さんがレッスンで作ったフラワーアレンジをお部屋に飾っていると、お友達などに「ほしいなぁ。」って言われることが多いそうです。
それで、飾っているお花をお友達にプレゼントして、自分用に新しく作る方も多いそうです。
そうしているうちに、自然にオリジナルの作品を作る力がついてくるそうなんです。
生徒さんが東口さんのフラワー教室に通ってなかったら・・・・
お友達にオリジナル作品をプレゼントすることもありませんし、自宅でフラワーアレンジをすることもなかったかもしれません。
ということは、教室に通うというのは、習い事をするだけでなく、ライフスタイルを変えることにつながると言えませんか?
お花の教室のブログは、できあがった作品を紹介するものが多いですね。
でも、それでは、教室の魅力が伝わりません。
実は、何かを習うことで、ライフスタイルが変わるんです。
そのことをブログで伝えると、自然に教室に通いたくなると思うんです。
お仕事ブログの基礎づくりのコツ 無料10日間メール講座配信中です。