● プロフィールの「フリースペース」をちゃんと書いてくださいね。
(ただし、売り込みはダメです。)
おはようございます、名村剛一です。
残念に思うのは、プロフィーページの「フリースペース」に何も書いてないブログです。
こんなに、重要なアピールポイントに何も書かないなんて、もったいない!!
ヘッダー画像とか、カッコいいデザインとかは、後回しで良いです。
でもですね。
ここに、メニューをデカデカと書く人がいますが、それはダメです。
施術曜日やら時間やら、どんな施術は何円で、場所はどこどこで・・・
「違うって!!」と、つい、言いたくなります。
初めてブログを尋ねた人の目の前に、いきなり「メニュー」を突き出しているんです。
別に、まだ、買おうとも思っていない人にです。
普通、嫌がられますよね。
売りたい気持ちはわかります。
でも、どんなブログだろう?、どんな人が書いているんだろう?と思いながら、ブログを尋ねたら、いきなり、宣伝!!
これは、引かれますよね。
僕も、そんなブログ、嫌いです。
メニューは、メニュー記事を書いて、そこにリンクする。
そんなサラッとした感じが良いと思うんですね。
ここの書き方は、
1、あなたに出会ったら、お客様は、どうなれるのか?
2、私には、こういう実績がありますよ。
3、こんなお客様からのご感想をいただいていますよ。
4、詳しくは、ブログをご覧くださいね。
という流れです。
実績ですので、資格を並べ立てたり、学校名を書くのとは違います。
履歴書ではないので、そんなところでお客様は評価しません。
「リラクゼーションサロンで8年間勤務して、のべ○千人の方の施術をさせていただきました。」
と書いたら、独立開業後、間なしでも信用していただけますよね。
あなたの生い立ちを書く必要はないですし、施術の細かい説明もいらないです。
普通、いきなり、初対面でそんなことを話さないですよね。
先ほどの流れを考えながら、ぜひ、書いてみてくださいね。
いきなり、メニュー記事を見てもらおうと焦らないでください。
プロフィール記事を最後まで読んでもらったら、次は、ブログ記事を読んでいただくように促しましょう。