既存のお客さまへのメール配信で、お申込みをいただく。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

おはようございます、名村剛一です。

昨夜は、新大阪でメンタルボイストレーナーとして活躍されている茜 志保さんとSkypeしていました。

メール配信システムの「メール商人」の使い方を基本からお伝えしていました。

すぐれたシステムほど、初心者には、すごく高いハードルに見えますよね。

でも、実際にやってみたら、

「あ~、そうやれば、良いんですねぇ♪」に変わります。

自分でマニュアルを見ながらやろうと思ったら、すぐにメゲます、たぶん。

めげてしまったら、そこから、何も進まなくなるので、もったいないですよね。


サポートをさせていただく場合、

まずは、メールの文章はご自身で作っていただきます。

そして、配信はお手伝いさせていただきます。

既存のお客様にメールを配信すると、その中からお申込みが入るようになります。

そうすると、メールを送ることが楽しくなりますよね。

そうなったら、今度は、自分だけで、メールを送れるように操作方法を学んでいただくんです。

もちろん、パソコンが得意な人には、先に操作方法をご説明することもあります。


もちろん、ダイレクトメールみたいに宣伝満載のメールは嫌われます。

そこは、どんな内容のメールを送るかによって、お申込みにつながるかどうかが決まります。

内容に関するミーティングを事前にしながら、送る内容を一緒に決めていく。

そこも、ブログサポートの1つです。