サイドバーの一番上は、特等席。(一番見せたいものをここに配置する。) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

こんばんは、名村剛一です。

サイドバーの一番上、特に、左の一番上が、ブログの特等席です。

ここが、一番、目につきやすい場所なんです。

ですから、ここに一番見てほしい情報を載せてください。

僕の場合でしたら、パーソナルブログサポートの詳細を載せています。

茜 志保さんだったら、目からうろこの発声法セミナーの告知記事へのリンクです。

東口 ゆかりさんだったら、体験レッスンの詳細記事へのリンクです。


メールマガジンを発行している方でしたら、メルマガ申込みフォームかもしれません。

「自分にとって、読者の方に一番見てもらいたいものは何か?」

を考えて、ここにリンクしてください。



しかし、「広告を外す」をしていない人は、ここに広告が表示されてしまいます。

また、何も知らない人は、ここにカレンダーを表示させている人もいます。

なぜ、ブログが仕事につながらないんだろう・・・

それは、見せたい記事を見せていないからです。



ちゃんと売れている人は、そこを考えて、実践しています。

あなたのサイドバーの左上は、何が表示されていますか?

再度、チェックしてみてくださいね。