おはようございます、名村剛一です。
「ディプロマコースって、何ですか?」
先日、サポートを受けていただいている東口ゆかりさんにさせていただいた質問です。
東口ゆかりさんは、西宮の甲東園でフラワー教室をされています。
彼女の教室のメニューにあった言葉なんです。
さて、お花業界以外の方、意味、わかります?
「ディプロマ」って、なんだか、新しい薬品の名前みたいですよね。
実は、答えは簡単なんです。
ディプロマって、「修了書」のことなんです。
単なるお稽古ではなく、「このコースを修了しました。」という修了書がもらえるコースということです。
でも、これから、習いに行こうと考えているお客様には、わからないですよね。
そして、修了書を発行している協会のホームページを見たら、
「資格取得コース」
と書かれています。
断然、こっちの方が、わかりやすいですよね。
ですから、東口さんのブログでは、そのように変更されています。
今回は、プロザーブドフラワー教室のでしたが、あなたの業界ではいかがですか?
お客様に伝わらない言葉を使っていることはありませんか?
業界に長年いると、まったく気がつかないことも多いです。
第三者の目で、改めて、ブログをチェックさせていただくと、「?」と思うことが多いです。
ブログパーソナルサポートでは、そこに入念なチェックをさせていただいています。