グループワークで自分の人生について考える(FBC最終日) | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。

3ヶ月前にスタートしたグループワーク「FBC」

本日最終日を迎えました😄‼️

 

 

今日もおひとりのワークを行いましたが、

非常に深く気づきの多い内容になりました💕

 

FBCは毎回笑いあり涙ありで、

大好きなレッスンです。

 

ファッションの話しなのに

なぜ泣く人がいるのか?

いつも不思議に思われます。

 

「コウタロウさんが泣かしてるの?」

 

いじめてる?と思われることもしばしばあります。(汗)

 

 

泣くのは苦しめられて

泣いているのではありません。

 

感動して泣いたり

大きな発見に直面して泣いたり

自分の本音に触れて涙が出たり

ということです。

 

涙は心の浄化でもあり、

プロセスがひとつ前に

進んだ証拠なので、

良いことと捉えています。

 

今回も笑いも涙もあり、

充実の最終回となりました。

 

平日クラスと

休日クラスの

合同の最終回を開催しました。

 

皆さんそれぞれのFBC体験をされ

心の変化や環境の変化を

されています。

 

感想は今いただいているので

受け取り次第こちらに

記載していきたいと思います。

 

私たち大人は、

なかなか成長するという機会に

巡り合えませんが、

 

いろいろな内容の「成長」が

見られたのが印象的でした。

 

例えば

長年の思い込みを手放す

という成長

 

他には

自分にとって合う考え方を選び抜いた

という成長

 

自分の一部を受け入れた

という成長

 

真理とも言えることに気づいた

という成長

 

自分の魅力に意識が向くようになった

という成長

 

弱い自分を直視できるようになった

という成長

 

強い自分が嫌いじゃなくなった

という成長

 

というように、ひとりひとりの

成長の定義

が違うので、数々の成長を

見せてもらった気分です。

 

この中で、私土居コウタロウが

好きなことがあります。

 

それは

「真理を知る」

ということです。

 

真理は価値が高いと思っています。

 

この真理が見つかるのが

FBCの凄いところです。

毎回見つかった時は

にやっとしてしまいます。

 

今回は

「産まれる時に決めていること」

のその奥にある

「産まれる前にいるところ・核」

という話が出てきました。

 

これをデュピティー(代理の人)に

やってもらうことでいろいろと

意見が聞けて、この核のことを

知ることができました。

 

更に他には

「世間の目」さんも

デュピティーで出てもらいましたが、

これが思った以上に悪意がある

ということに気づいたのも良かったです。

 

普通に生活しているだけでは

私自身も知ることができない

自然の法則や真理を

こうやって知ることができるのも

このグループワークの面白いところです。

 

(不思議ですが出てきます

 そして初参加の方でも

 できるのでそれも不思議です)

 

今回の0期の皆さんには

その取り組む姿から

たくさんのことを学ばせていただきました。

 

そして成果や変化から

このワークの力や影響力を

見せていただきました。

 

今、これは大きな自信に

なりました。

 

2月から新しいクラスがスタートします。

どんなドラマが起こるか、

今からとても楽しみです。

 

2月スタートのクラスの詳細はこちら↓ぜひご参加ください↓

 

 

 

 

今回参加されたハカマダユカさんが、

ブログでとてもわかりやすく

このグループワークのことについて

書いてくれています。

 

 

ファッションや容姿を入り口に

自分の心の中や、

関係するものを掴んでいく

そんな奥の深いグループワークです。

 

実際土居コウタロウ自身も

スタートしてみないと

どのような内容になるか

わかりません。

 

蓋を開けてみて

その方の世界を見て

その後みんなで力を合わせて

より良い方向へ話しを

進めていきます。

 

その流れを書いてくれているので

ぜひご覧ください👇

 

 

 

 

 

 

 

 

再度になりますが、

2月からのクラスの詳細と

申し込みのブログを

貼っておきます👇

 

 

 

 

 

 

 

では、

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!