大人の女性にGジャンをお勧めします。ファッションロジック®の視点からGジャンのお勧めについて | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。

こんにちは、ダメ出ししないファッションロジック®スタイリストの土居コウタロウです。

 

梅雨で少し涼しい日が続いていますね。

湿気があり気温が下がると実は体温を奪うので体調を崩しやすいです。

暖かくできる服や巻物などを持ち歩いて体温調整してくださいね。

 

先日の記事で息子を抱く写真は、タオル生地(パイル生地)のパーカーを着ています。これです↓

image

 

お店の中やビルの中、電車の中は冷房が効いているので、寒くなることが多いです。

赤ちゃんを連れているので、あまり寒いと心配なので、暖かくできる服やタオルなどを用意しました。

 

子供もそうですが、私たち大人もクーラー除け、冷房対策が必要です。

 

私自身はストールやマフラーを愛用しているので、夏も同じようにまいています。

 

暑そうな日は夏用の生地(麻素材)のマフラーを

image

 

 

寒くなりそうな日は温かくなる素材のマフラーを使います。↓(これはパシュミナです。起毛しているので湿気があるときはもう少し薄いものを使います)

image

 

巻物にも分厚さが違い、生地の種類もたくさんあります。

 

意外と夏には暑そうな分厚いものもクーラー除けで活躍するので、

温かさを分けて何種類か持っておくといいですね。

 

 

そして、この話しは服にも同じことが言えます。

 

服もクーラー除けのための服があると便利です。

 

おすすめの服のひとつはGジャンです。

 

女性のGジャンはお勧めです。

 

スカートやワンピースに合わせる上着として

ものすごく重宝します。

 

この時に、大人が素敵になるGジャンのポイントがあるのでご紹介します。

参考にしていただき、ぜひチャレンジしてください。

 

1、色落ちしていない(インディゴブルー)

2、肩の位置や胴部分がジャストサイズ

3、着丈が短い

 

この3つのポイントを押さえると、

あなたを素敵にしてくれるGジャンが

見つかります。

 

そして、Gジャンコーデに慣れると

実はTPOに服装を合わせるのが

簡単になります。

 

スマートカジュアルきれい目の雰囲気になりお休みや普段着のおしゃれ着として活躍します。

 

写真も見ながら3つのポイントについて詳しく解説しておきます。

 

*大人女子Gジャンのポイント

1、色落ちしていない(インディゴブルー)

2、肩の位置や胴部分がジャストサイズ

3、着丈が短い

 

このシンプルなAラインのスカートとブラウスの組み合わせを見てください

 

Gジャンなし

 

これにGジャンを合わせることができます。

 

多分普段からあまりGジャンを着ない方だと

このようなイメージになるのではないでしょうか?

普通サイズ少しゆったりGジャン

 

色はデニム素材が色落ちしたブルーで

少しゆったりとした形。

 

この色と丈だと「カジュアル」な雰囲気になります。

 

これ単体は良いのですが、

「大人」「きれいに見える」という雰囲気にしようとすると

その雰囲気にならなかったりします。

 

3つのポイントを含んでいるGジャンを見ていただきましょう↓

 

トゥモローランドGジャン36サイズ

 

このGジャンは全体がコンパクトサイズになっています。

 

胴回りは細く、丈は短く、腕も短くなっています。

 

 

ふたつを横に並べてみましょう。

 

 

普通サイズ少しゆったりGジャン

 

全体的に一回り小さいのがわかりますか?

これはサイズが小さいのはなく、

胴の丈や腕の丈が短くなっていることがポイントです。

 

そして色がインディゴブルー。

 

これらのポイントが揃うと、

Gジャンがカジュアルなものから

キレイ目スマートカジュアルに変わるのです。

 

これはとても重要なポイントなので、

ぜひ覚えておいてくださいね。

 

そして「大人のキレイ目スマートカジュアルのGジャンが欲しい!」という方はぜひお店で探してみてください。

 

~~~

 

もうひとつ対比写真をお送りします。

 

今街に売っているGジャンは「ビックサイズの流行」を取り入れた形のものが多いです。

 

 

ビックサイズのGジャンは着方が非常に難しいのと

大人には合いにくいデザインなので

おしゃれの達人さん以外は手を出さない方がいいと思います。

 

これも並べてみます。

 

 

 

ベースになるデザインは「リーバイスの3と4」で一緒なのですが

サイズのフィット感が違います。

 

こうなると着ても印象が全然違ってしまいます。

 

肩の切り替え部分が落ちてしまいますし、

腕は太い、

胴回りも大きい、

着丈も長い、

 

大きなサイズは見た目の雰囲気をカジュアルダウンさせます。

大人にとってカジュアルダウンは慎重にやらないといけないことだと思います。

 

今回のGジャンの話しは、

このカジュアルダウンというのが「色(色落ちしているかいないか)」

と「サイズのフィットの具合」と、

「丈の長さ」

が影響していることに気付いてもらえるのではないでしょうか。

 

参考になれば幸いです。

 

 

16年間ショッピング同行のスタイリスト活動をさせていただき

各ブランドの店舗をひたすら周る中で、このGジャンの変化を見てきました。

 

写真に出ているコンパクトでお勧めのGジャンは昨年で廃版になってしまいました。

 

また新しいブランドでつくられることを祈って、

探し回っています。

 

また見つけたらこちらでもご紹介します。

 

そして、毎月2回、服屋さんから安くてお勧めできる35歳以上に合う素敵服をご紹介している

ファッションロジック®プレミアム俱楽部 もお勧めなので、良ければこちらもチェックしてみてください。

 

現在40名以上の方が購読くださっています。良い感想いただいていますよ。

 

詳細→ https://ameblo.jp/blog-officeluce/entry-12596313546.html?frm=theme

 

では!

土居コウタロウでした。

今日も素敵な一日を!