魅力マトリックス【萌(もえ)】の人が自分の魅力を嫌ってしまう落とし穴「ナメられたくない!」 | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。

 
こんにちは、ダメ出ししないファッションロジック®パーソナルスタイリストの土居コウタロウです。
 
先日の「魅力マトリックス【萌】の魅力に対する落とし穴」についての続きです。
 
 
(魅力マトリックスは美塾の内田塾長が考案されました。
 仲良くしてもらっていて許可をいただき使わせていただいています)
 
魅力マトリックスとは
ぱっと見の見た目を4つに分類する方法で、
があります。
 
この中で[可愛い]という魅力。
 
 
ここでまず知っておいて欲しいのが、
本体の話しだということです。
服装やメイクが可愛いではなく、本人が可愛いということです。
 
小学生くらいまでは可愛い本体の子が多いですが、
それ以上になってくると大人の雰囲気になっていくことで、
清や凛や艶の骨格や形に変わっていきます。
 
でも大人になっても可愛い本体の人はいます。
 
例えば
永作博美さん
優香ちゃん
です。
 
 
 
子供の時から萌で、中高生になっても萌で、
大学生になっても萌で、
社会人になっても萌、
という人もたくさんいるわけです。
 
 
幼少期に可愛い外見のせいで嫌な思いをする人がいます。
 
バカにされたり
なめられたり
なにもできないと思われたり
デリカシーないこと言われたり。
 
そうするとカッチーン!と来て、
『私もできるもん!しっかりしてる!!』
とできる女性モードのスイッチが入ります。
 
勝ち気な性格が出てくるのです。
 
今までたくさんの萌の人が、
勝ち気な発言をするのを見てきました。
 
客観的に「あなたは萌ですね」と言われて
吐き気がしている人を何人も見てきました。
 
もちろん服装で可愛い雰囲気の服を着るのが苦手です。
 
 
萌と言われるのも吐き気
萌の服を着るのも吐き気
最悪他人の萌を見ても吐き気
 
です。。。
 
 
本人としては相当嫌いなんでしょう。
拒否反応ですね。
 
別に萌の人が萌を拒否するのを
悪いとは思いませんが、
自分の外見の魅力を一度取り戻してくるのもいいと思うのです。
 
ファッションは心と密接に関わっています。
 
そのつもりで自分の服装と心を見つめてみると
幸せで生きやすい毎日が待っているのではないでしょうか?
 
 
美塾®の内田さんとお話しするといつも
「外見は運命ですね」
という話しで落ち着きます。
 
自分の外見を運命なんだと一度受け入れて
自分のベースの骨格を活かす服装や
髪型やメイクをしてみてはいかがでしょうか?
 
私はダメ出ししないファッションロジック®パーソナルスタイリストなので、
「あれはだめこれはだめ」と言いません。
 
ですがファッションの基本的な理論があるので、
それを基本からやっていくと、自分の魅力が出てきます。
 
そこで「運命の流れ」が見えてくるのではないでしょうか。
 
 
萌や可愛いに拒否反応がある方は、
まず可愛い女優さんやモデルさんをスマホの
待ち受け画面にして、それを見る度に嫌な気分になることをお勧めします(笑)
 
慣れると、「あれ?可愛いのも良いかも?」と思うようになったら
萌拒否反応は削減して、自分にも取り入れられるようになるでしょう!
 
詳しくは私の1DAYセミナーや、ハーフデーセミナーでお届けしています。
大阪・東京・福岡・名古屋・半田地方で開催しますのでぜひご参加くださいませ。
(10名以上集めていただけるようでしたらハーフデーセミナーを主催いただくことも可能です)
 
1DAYセミナー(大阪・東京)の詳細
 
ハーフデーセミナー(福岡・名古屋)(半田地方は現在調整中)
 
 
 
先日の書いたこの記事の前半部分はこちら 
 
では!
ダメ出ししないファッションロジック®パーソナルスタイリストの土居コウタロウでした。