おばけかいじゅうのたわごと -30ページ目

岩国の信号機+マンホール

①山口県岩国市のLED式と電球式の一灯点滅信号機
広島おばけ放送局・第218号
おばけの信号機シリーズ
令和2(2020)年8月26日撮影

今回は前回の続きで、LED式と電球式の二つを一気に紹介します。
残りの信号機も順次アップします。


②マンホールの蓋だけど・・・
おばけのおまけ・その130
令和2(2020)年9月19日撮影

用事で廿日市市阿品に行って、JR阿品駅方面に帰るときに、駅そばの路地のマンホールをよく見ると、廿日市市なのに広島市のマンホールのふたがありましたので、その模様をお伝えしました。


③山口県岩国市のエディオン近くの一灯点滅信号機+別の信号機
広島おばけ放送局・第220号
おばけの信号機シリーズ
令和2(2020)年8月26日撮影

今回は山口県岩国市の一灯点滅信号機群の中から、
エディオンの近くにある信号機を紹介します。
今回はおまけとして、別のLED信号機も合わせてお届けします。


④山口県岩国市麻里布町6丁目の一灯点滅信号機
広島おばけ放送局・第220号
おばけの信号機シリーズ
令和2(2020)年8月26日撮影

今回は山口県岩国市の一灯点滅信号機群の中から、
麻里布町6丁目の信号機を紹介します。


チャンネル登録お願いします。

ネコネコ動画

①駐車場のネコ
おばけのおまけ・その131
令和2(2020)年9月20日撮影

僕が停めている駐車場にいたネコです。


②ネコの縄張り争い?
おばけのおまけ・その112
令和2(2020)年6月29日撮影
今朝起きたら、ネコの声が騒がしいのでベランダに出たら、近所の雑貨店の屋根の上でネコ同士が縄張り争いみたいなのをやってました。
近所のおば様がほうきで追い出したので、けんかにはならずに済みました。


③お店の屋根にいる猫
おばけのおまけ・その46
2017年1月撮影。
広島市西区のとある商店の屋根に猫がいたので撮影しました。

いろいろ動画をアップしてどうもすみません。

①山口県岩国市の中通り商店街出入口の一灯点滅信号機
広島おばけ放送局・第215号
おばけの信号機シリーズ
令和2年8月26日撮影

今回も山口県岩国市の一灯点滅信号機群のなかから、
中通り商店街の出入口の信号機を紹介します。

中通り商店街は岩国駅からすぐのところにある商店街で、
飲食店や衣料品・食料品の店などがあります。
信号機訪問の帰りに寄ってみてください。

※商店街から流れる音楽に関して、
 著作権の関係で別の音楽が流れます。ご了承ください。


②JR中野東駅前の踏切にて
おばけのおまけ・その126
令和2(2020)年9月8日撮影

中野東の文具店にあるびんの自動販売機の動画を撮った後、
中野東駅前に行って、鉄道動画を撮りました。


③エレベーターの裏技・その4
おばけのおまけ・その127
令和2(2020)年9月14日撮影

広島市西区のとあるお店のエレベーターで裏技をやりました。

※今回の裏技は他のお客さんがいない状態で行いました。
エレベータの裏技ですが、他のところでは別のやり方でできる方法や、
全くできないところもございます。
また、裏技をお試しする際は他のお客さんがいないときにお試しください。


④8月6日の平和記念式典「静粛に」市民団体が要望書
広島おばけ放送局・第216号
ニュースひろい読み

8月6日の平和記念式典で静粛に祈りを捧げる環境が確保されるよう、市民団体などが、14日、広島市の松井市長に要望書を提出しました。
これに関して、ネットの反応とおばけが思ったことを話しました。
なお、原爆ドーム前で演説している団体についての話は別の号でお届けしたいと思います。


⑤広島市中央公園の小川
おばけのおまけ・その128
令和2(2020)年8月15日撮影

広島市中区の広島市中央公園の噴水を撮りに行ったとき、近くを流れていた小川を撮影しました。
この小川は広島城のお堀の水の富栄養化対策として作られたそうです。


⑥山口県岩国市麻里布のコンビニ裏の一灯点滅信号機
広島おばけ放送局・第217号
おばけの信号機シリーズ
令和2(2020)年8月26日撮影

今回は前の号の続きで山口県岩国市の一灯点滅信号機群のなかから、
コンビニ裏の信号機を紹介します。
こちらはLEDとなっております。


⑦かんばんにひとこと
おばけのおまけ・その129

みないこはおばけになってとんでいけの看板にひとこと


⑧ニュースひろい読み:駐英中国大使・番組でウイグル人強制収容のビデオを見せられるも、否定

広島おばけ放送局・第176号
ニュースひろい読み

※テロップに不具合がありましたので修正しました。

駐英中国大使、BBCの番組でウイグル人強制収容のビデオを見せられるも、否定。 ということで、本題前にツイッターに投稿されていた映像2本を紹介。 さらに最後にこれに関連したマンガも紹介しました。

動画三本!

①神保彰さんのドラム・広島ライブジューク編
おばけのおまけ・その124
令和2(2020)年9月10日撮影

広島ライブジュークで神保彰さんのワンマンオーケストラがありました。
その会場の様子をファーストステージとセカンドステージの合間の休憩時間に撮影しました。
今回のライブは新型コロナウイルスの感染防止のため、
いつもの配置がかなり変わってました。
また、客席も席数を制限して距離を保ちながらやりました。
神保さんはもちろんのこと、スタッフのみなさん、
ライブジュークのみなさん、
大変な状況の中、本当にありがとうございました!


②山口県岩国市麻里布3丁目の一灯点滅信号機・その2
広島おばけ放送局・第214号
おばけの信号機シリーズ
令和2(2020)年8月26日撮影

今回は山口県岩国市の一灯点滅信号機群のなかから、
前回紹介した信号機からさらに南に移動したところにある信号機を紹介します。
映像には映ってませんが、花屋さんが近くにあります。


③JR新井口駅にて
おばけのおまけ・その125
令和2(2020)年8月26日撮影

大竹駅から新井口駅まで戻った後、
新井口駅を出発する227系電車と、
岩国方面へ通過するEF210形300番台の電気機関車を撮りました。

動画4本紹介!

①国道2号線観音高架で事故
おばけのおまけ・その123
広島市中区の国道2号線の観音高架で事故がありました。
どうやら軽自動車の単独事故でした。


②広島市安芸区中野東のなつかしの瓶の自動販売機
広島おばけ放送局・第211号
ザ・自販機シリーズ
今回は広島市安芸区中野東の自動販売機を紹介します。
文具店の前にある、かなりなつかしい自動販売機です。
この自動販売機ですが、残念ながら2020年12月末で終了とのことです。
場所はJR山陽本線・中野東駅から徒歩5分くらいのところにあります。


③山口県岩国市麻里布3丁目の一灯点滅信号機・その1
広島おばけ放送局・第212号
おばけの信号機シリーズ
令和2(2020)年8月26日撮影
山口県岩国市の一灯点滅信号機を紹介します。
この信号機は前に紹介したところから少し歩いたところにあります。


④広島市中区鉄砲町のだしの自動販売機
広島おばけ放送局・第213号
ザ・自販機シリーズ
令和2(2020)年9月10日撮影
広島市中区鉄砲町のだしの自動販売機を紹介します。
以前紹介した中区基町の自動販売機と同じです。