お土産
ブログネタ:ここに行ったらこのお土産
参加中おすすめマンガ!!
ブログネタ:この漫画を読んでくれ!
参加中
僕のオススメするマンガは予想通りといいましょうか、
麻宮騎亜先生のマンガですね。
元々アニメータ出身で、
代表作は「サイレントメビウス」・「コンパイラ」などなど、
絵が綺麗だというのでファンになりました。
ということで、現在の僕のおすすめマンガは
「彼女のカレラ」
車(ポルシェ)のマンガです。
主人公が女性なので、走り屋一本槍ではなく、
いろんなカーライフを見せてくれます。ドタバタが多いですが(^∇^)。
このマンガの影響で、
車にはひとつも興味がなかったのが、少しずつ興味を持ちました。
(でも、鉄オタが依然優勢ですが・・・)
週刊プレイボーイで連載中です。
3/3発売分で、丁度連載100回を迎えます。
そのときは、なにかあるらしいです。
●麻宮先生の公式ページ
●彼女のカレラ公式ページ
SHUNAN MUSIC SCENE 08に行きました
今日は、ブログで紹介した、「SHUNAN MUSIC SCENE 08」に行きました。
まず最初は、カシオペアのライブで知り合った、
カシオペアのコピーバンド「J貸桶屋」からスタート。
本家が休止中なので久々に堪能しました。
2組目は、「オレンジ・エクスプレス」
結成してから30年以上も続くアマチュアバンド。
最初、マイクトラブルがありましたが、機転を利かせて回避。
SMAPの「セロリ」を電柱組がアレンジ。なかなかいいです。
4組目はゴスペルグループ「ジョイフル ゴスペル クワイヤー」
ゴスペルを生で聞くのは初めてですが、すごいですね。
某高校のグリークラブを聞いたときも凄かったが、それに負けないですね。
ラストは、「ジャズフェロー・オーケストラ」
おじさまたちのなかに紅一点女性がいます。
他のバンドでもいえますが、掛け持ち出演されています。
ということで、ざーと紹介したわけですが、僕の場合1つのジャンルに集中してしまうので、今回のイベントで少し音楽の幅が広がったかなと思いました。
本当にお疲れ様、そしてありがとうございました。
それと、今回特別ゲストがありましたが、それは次回書き込みます。




