森喜朗さんのことについて
森喜朗さんが、五輪・パラリンピック組織委員会会長が辞任した。
正直、マスコミが仕組んだ計略が成功したと思っている。
気に入らない人物の発言を切り取ることで、
女性賛美の発言を女性蔑視発言に変える。
まあ、本人の言い方に問題はあったとは思うけど、
そこまで発言を切り取るのは尋常ではない。
つくづくマスコミは権力者だと思う。
マスコミに歯向かうものは社会から抹殺される。
今日もまた、森さんを叩いている。
その時、私は一つの短歌が頭に浮かんだ。
●短歌
マスコミは 今日もせっせと 森叩き
チャイナのことは みんなダンマリ
男女平等や人権を重んじる方々は、
チベット・ウイグルのことについて取り上げるべきなのに、何もアクションを起こさない。
結局、男女平等や人権を利用して、権力者になりたがっているだけだと思う。
今日は建国記念日
今日は建国記念日ということで、広島護国神社に参拝しました。
毎年この日にここに参拝しているわけですが、
本来なら午前中に行きたかったのですが、
いろいろ用事があったりして午後3時になりました。
願い事はやはり「新型コロナウイルスが早く終息しますように」ですね。
境内の鯉の像。マスクをしております。
ちなみにおみくじですが「末吉」でした。
来年は今までのような参拝ができればと願う次第です。
パソコンを入れ替えました。
久しぶりにブログを書きます。 さて、今月頭にパソコンを入れ替えました。
というのも、昨年末に知り合いの方からパソコンが古いので新しいものにしたいとのことで、
今まで自分が使っていたものを一部機器を除いて先月末に売り渡ました。
今までは黒でしたが、今回は白にしました。
中身ですが、CPU・マザーボード・メモリ・グラフィックボードはヤフオクで購入。
新品は電源ユニット・外付けDVDドライブ・SSDです。
しばらくSSDは使わずにいたのですが、更新を機に使うことにしました。
最後に新品で購入した部品のリンクです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、年末年始はいろいろ用事や買い物やらで動き回っておりました。
そんな中、動画も撮り先ほどYouTubeにアップしました。
●「夕凪の街 桜の国」のステンドグラス
広島おばけ放送局・第252号
令和3年(2021年)1月3日撮影
広島市中区のアストラムライン本通駅に
こうの史代さんのまんが「夕凪の街 桜の国」の
ステンドグラスがあるとのことで撮影しました。
なお、前に紹介したもみじまんじゅうの自動販売機も近くにあります。
ついでに関連動画も紹介します。
●アストラムライン本通駅のもみじまんじゅうの自動販売機
広島おばけ放送局・第146号
<ザ・自販機シリーズ>
令和元年/2019年12月20日撮影
広島銘菓もみじまんじゅうの自動販売機が今年10月から、アストラムラインや広島空港に登場。
ということで、アストラムライン本通駅にあるもみじまんじゅうの自動販売機に行ってきました。
●アストラムライン本通駅のグッズの自動販売機
広島おばけ放送局・第147号
ザ・自販機シリーズ
令和元年/2019年12月20日撮影
前回はもみじまんじゅうの自動販売機を紹介しましたが、今回はその自販機の隣にあるグッズの自販機を紹介します。
あと2日半でお正月
今年は新型コロナウイルス関係でいろいろ大変でした。
さて、私事ですが19日に退院しました。
退院後、しばらくの間はリハビリに努めます。
また、YouTubeも「広島おばけ放送局」という名前を変えようかと思っておりますので、
よろしくお願いいたします。



