海老と夏野菜のココナッツカレー(レシピあり)♪ | ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

毎日のおうちごはん、自宅料理教室、テーブルコーディネート、お気に入りのものなどをご紹介しています。千葉県市川市で料理教室 a table (ア ターブル)を主宰。

 
 
こんばんは。
ブログにご訪問ありがとうございますニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
金曜日の晩ごはんは久しぶりに海老のココナッツカレー🦐
夏野菜とひよこ豆入り。コーンライス添え。
 
*チキンと春雨のパクチーサラダ
*マンゴーキウイのタピオカココナッツミルク
 
 
海老と夏野菜のココナッツカレー
レシピ
 
★材料 (2人分)
えび (殻をむき背わたをとる) 6尾
いんげん (半分に切る) 3本
赤・黄パプリカ (乱切り) 各1/4こ
茄子 (乱切り) 1/2本
しめじ (ほぐす) 1/2パック
玉ねぎ (薄切り) 1/4こ
ひよこ豆 (水煮またはそのまま使えるドライパック) 50グラム
ココナッツミルク缶 (400g) 1/2缶
にんにく・生姜 (みじん切り)  各1/2片分
カレー粉 大さじ1〜1.5 (お好みで)
鶏ガラスープの素 小さじ2
ナンプラー 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩・胡椒 各少々
ごはん 2杯分
 
★作り方
1.鍋にオリーブオイル、にんにく、生姜を入れて火にかけ、弱火で炒める。香りがたったら 玉ねぎを加え炒める。玉ねぎがしんなりしたら、茄子、しめじ、パプリカ、いんげんを加え、カレー粉をまぶし炒める。
 
2.ココナッツミルク、水100ml、鶏ガラスープの素、ひよこ豆を加え煮る。海老を加え、煮えたら、ナンプラー、塩こしょうで味をととのえる。
 
3.器にごはんを盛り、カレーをかける。
 
 
ナンプラーやカレー粉の量で調整すれば、お子さまも食べられます。
水を加えることでサラッと食べやすいカレーになっています。
濃厚なタイプがお好きな方は水を加えずお作りください。
 
暑くなってくると エスニックな料理が食べたくなります。土曜日ごはんもエスニックでした。
楽しい週末をドキドキ
 
 
 
 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


料理教室 「a table」

 

アペロレッスン 簡単おつまみや副菜として。ワインやごはんのお供に。

6月2日(火) 4日(金) 7日(月) 10日(木) 15日(火) 18日(金)

5月20日延期→7月1日(木) 5月24日→7月5日(月) 5月26日→7月7日(水) 5月18日→7月13日(火)

全日満席

 

7月20日 スペイン料理アンコールレッスン 満席

7月29日  地中海料理アンコールレッスン 満席

8月5日 台湾料理アンコールレッスン 満席

8月23日 台湾料理アンコールレッスン追加日 満席

 

 

「a table」 料理教室 専用LINE を始めました。レッスン案内をお知らせしています。

 友だち追加 ( ID :  @ekg6301t )

スマートフォンの方はこちらからご登録いただけます→ ***

新規レッスンのご案内やキャンセルが出た時など ご連絡します。

トークは1対1のやりとりですので プライバシーは安全です。皆様のご登録をお待ちしています。

 

お問い合わせなどはこちらから→ jun_table@yahoo.co.jp

 

楽天ROOM 開設しました。

https://room.rakuten.co.jp/atable_junko/items

料理教室、おうちごはんで使っている器や愛用品などご紹介しています。

 

インスタグラム はこちら。フォロー嬉しいです。

Instagram (ID : atable_junko)

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ  
にほんブログ村