夏野菜のレモンペペロンチーノ(レシピ)♪野菜おかずにもおつまみにも | ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

毎日のおうちごはん、自宅料理教室、テーブルコーディネート、お気に入りのものなどをご紹介しています。千葉県市川市で料理教室 a table (ア ターブル)を主宰。

 
こんにちは。
ブログにご訪問ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
夏野菜のレモンペペロンチーノ
 
◯材料 (2人分)
ズッキーニ 1本 (今回は緑 1/2本 黄1/2本)
オクラ4本
(黄)パプリカ 1/2こ
しらす 30g
レモン汁 大さじ1/2
レモンの薄い半月切り8切れ
にんにく 1かけ
赤唐辛子 1/2本
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2
粗挽き黒こしょう 少々
 
◯作り方 
1.ズッキーニはヘタを切り、長さを4等分にして、縦も4等分に切る。
オクラはへたの先を切り、がくをむき、長さを半分に斜め切りにする。
パプリカは半分に切ってへたと種を取り、ズッキーニの大きさに合わせて食べやすく切る。
にんにくは薄切り。赤唐辛子はへたと種を取り、小口切りにする。
 
2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱めの中火で熱する。ゆっくり炒め、少し色づいてきたら取り出す。
続けて赤唐辛子を入れて一混ぜし、ズッキーニ、オクラ、パプリカを中火で炒める。
焼き色がついたら、塩、粗挽き黒こしょう、レモン汁、しらすをふって一混ぜする。器にレモンとともに盛る。にんにくを散らす。
 
 
ご紹介したレシピは、さっぱりしてピリ辛。食欲がない時でも美味しく野菜を食べられます。お好きな夏野菜でお作りください。しらすで手軽にカルシウムもとれます。しらすを豚薄切り肉にかえるとボリュームアップ。副菜やおつまみにぴったりの野菜おかずです。
 

 

スタイリングのポイント
初夏のテラスをイメージして、ウッド調のテーブルクロスにセラドン焼きのタイ食器を合わせました。
バナナリーフ皿はネットショップ「ゆるんふる」さん、取り皿はタイの食器屋さんで購入。
オーシャングリーン色が初夏にぴったり。ナプキンはレモン色と器と同じ色合いのグリーンを選びました。
 
 
 

Nao's Style を主宰している 大井直子さんからパスを受け取り、フードスタイリスト マロンさん がスタートされたパスで繋がれた料理をみんなで作って楽しむ「pascatch」に参加いたします。私からパスするのは、料理家仲間の松浦 郁子さんです。よろしくお願いします。

 

 
以下、マロンさんからのメッセージです。
〈pascatch〈パスキャチ〉発起人‘83年日本初のフードスタイリスト マロンからのメッセージ〉
 
食は命の薬、まさに食の力(食力)。食のパワーは、偉大です。食は生きる力、生きようとする力の手助けをしてくれます。これを多くの方に伝えていく使命を感じます!
 
皆さまに料理をお楽しみいただき、SNS上で食力となる日々のご飯のヒントを共有できたら。そんな目的のもとにスタートを切ったのがこの「pascatch 〈パスキャチ〉」です。 
パスを渡し美味しいレシピをお届けすることで多くの方の一役になれる、そしてご覧くださった皆さま全員が楽しめるコミュニティを作り上げたいと思いました。そして、この繋がりをゆっくりと形にしていきたいと思い見ています。 
 
あなたが作ればあなたのマイレシピ☆昔から言い続けています。つながれたレシピを作っていただき料理の楽しさを共有できるのがパスキャチの醍醐味です!
グループのみなさん料理仲間であり同士です。幸せの連鎖!みんなで一緒につくり幸せを分かち合いましょう。
さあ!料理好きは集まって!パス&キャッチ!“パスキャチ!!”
 
 
ご覧いただいた皆さまへ
「つくったよ」の投稿してねとご友人にお声がけください。多くの方に素敵なレシピを届けてあげましょう!パスキャチのレシピを皆さんの食卓へ!
 
◾︎facebook:pascatch 〈パスキャチ〉ページ内の各々のグループのコメント欄にコメントや「つくったよ」の投稿をお待ちしています☆
 
◾︎下記ハッシュタグをおつけいただき、ご自身のSNSでのシェアや「つくったよ」の投稿をお待ちしています☆
Instagram:公式アカウントでは「つくったよ」の投稿をストーリーズ及びハイライトにアップさせていただきます!
公式アカウント @pascatch
 
#pascatch
#パスキャチ
#合言葉はパスキャチ
#フードスタイリストマロン
#stayhome
 
 
幸せの連鎖!みんなで一緒につくり幸せを分かち合い、パスキャチを世界中へ広め、料理好きな仲間とつながりましょう!
合言葉は、パスキャチ!!  
 
 
 
 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 

料理教室 「a table」 HP(→

6月12(金)に料理教室を再開予定です。5月6月初旬に予約されている方には振替をお願いしています。

コロナ感染予防のための取り組みは教室LINEでお伝えいたしました。

一人一人が感染拡大しないよう努め、終息に向かうようがんばっていきましょう。

皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

 

「a table」 料理教室 専用LINE@  始めました。レッスン案内をお知らせしています。

 友だち追加 ( ID :  @ekg6301t )

スマートフォンの方はこちらからご登録いただけます→ ***

新規レッスンのご案内やキャンセルが出た時など ご連絡します。

トークは1対1のやりとりですので プライバシーは安全です。皆様のご登録をお待ちしています。

 

お問い合わせなどはこちらから→ jun_table@yahoo.co.jp

 

楽天ROOM 開設しました。

https://room.rakuten.co.jp/atable_junko/items

料理教室、おうちごはんで使っている器や愛用品などご紹介しています。

 

インスタグラム はこちら。フォロー嬉しいです。

Instagram (ID : atable_junko)

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ