
久しぶりのツーショット‥
お互いスタンダードなMini Mk3を目指して、片や89年のメイフェアー1000A/Tと、我が愛車は最終型2000年のメイフェアー1300iA/T。
二台とも目指すところのMk3に戻すと云っても、20年も隔たりがあると幾分いろんな所が進化?していて、89年式に較べて我が愛車は大いに手間取るところばかりです。
その時代時代に要求されてそれなりに進化を遂げてますが、大きくはそのシルエットは変わっていません‥シルエットが変わらず半世紀も生き続けたこと自体がまったくの驚きでもあるわけですが、そこがまたMiniの魅力と云えそうです。
そんな我が愛車を仕事の足として使え、せめて外観や内装だけでもと70年代初頭のMk3のスタイルを目指そうと計画してはや五年が過ぎ、我が家に新車で来てからはもうすでに十年の歳月が過ぎてしまいました。
オドメーターを見るとすでにひと回りして、現在の走行距離は230kmとまるで新車に蘇ったようですが、ボディのあちこちには錆で侵されたとおぼしき痕跡が見てとれます。
最近は大きく変化が無く、更新もままなりませんが、まだまだこの計画はその半分も達成されてはいません。
いずれは娘に乗り継いでもらえればと思い、親子二代で乗り続けられれば、Mini誕生100年まで乗り続けるのも夢ではないような気がしますが‥^^;
せめて娘に手渡す時が来るまでには、納得いくMk3化計画を完了しておきたいものです^^