
十二月七日、晴天のなか今年も年に一度の集まりが‥
今年で三回目を迎え、いつもの宮が瀬湖畔に集まったTLフリーク達。
昨日のうちにコンペ仕様から保安部品を付け公道仕様に、切れていた自賠責に入り直して、準備万端。
今朝は富士山がくっきりとてっぺんまで見渡せる真っ青な快晴の中、宮が瀬湖を目指してひた走る‥と、あまりに美しい富士山を一枚カメラに収めておこうと思った瞬間、カメラを忘れたことに気が付き慌ててUターン‥
お陰で十時集合には間に合わず、着いた時には辛うじて集まった仲間達の自己紹介が終わった頃、始まる前の楽しい歓談のひと時をスポイルしてしまったと同時に、初めてお会いする方々の自己紹介も聞けないまま出発となってしまった‥トホホ^^;
自己紹介のあと移動したオレンジツリーでの集合写真‥カメラを置いた切り株が写ってしまった^^;

オレンジツリーで食事の後は、お待ちかねのツーリングへと出発。
最初や二回目に較べて、今回は新しい仲間を加えた二十名を数えるほどの大人数へと嬉しい変貌、この企画の仕掛人であるぷーたとうさんの先導のもと、K0、K2、S、SB、JD06等々のTL軍団ご一行様が長い行列の編隊を組んで走る様は壮観。
ところどころで休憩を加えても、ご覧のように停まった途端に熱いトークでTL談義に花が咲く、本当にTLが好きで、TLの輪で集まった仲間に、年に数度だけの集いをいつまでも享受する姿に、感動を覚えました‥走って嬉し、止まって楽し^^
ご覧の画像は牧馬峠にて‥

途中三々五々と数人の仲間に別れを惜しみつつ、集合地点の宮が瀬湖駐車場へと戻り、来年の再会を誓い、この年の宮が瀬 TL meetingは無事に終了しました。
ぷーたとうさん。企画先導いつもありがとうございます^^
今年で三年目、今後もこの熱いハートを持った仲間達が集まる年の瀬イベントとして定着するのを切に願っております。
我がバイアルスもこの日は同じ仲間達と堂々と公道を走らせる唯一楽しい一日、来年も楽しみに待っております。
帰りはいつものわずかな距離ですが、狭い砂利道の林道を飛ばし、この日のアスファルト走行に鈍ったマシンに喝を入れ、帰途につきました。
ぷーたとうさん。別れたあとのハマさんのあの走り、とても還暦を過ぎた方とは思えず、自分も飛ばすのは嫌いな方ではありませんが、見事なハンドルさばきには脱帽‥「また会いましょう」に「走るのは大好きですから」‥と^^
追記:三枚目の画像は、手前のTL125"K1"のRフェンダーには珍しいヨーロッパ仕様のテールランプが‥なかなかいい感じです^^