★5月23日(金)



6時30分起床。

寝るのがいつもより遅いのに、目覚めるのはいつもと一緒アセアセ

早く寝ないと身体が堪えるお年頃です。

土曜は天気が悪いよう。


ニュースでは大統領選挙について報道されていました。

デモをしていた頃と比べると街なかは静かになりました。


身支度して朝食。

主食はご飯とおかゆ。


メインはベーコンとソーセージ?


後はいつもと同じような副菜。


うずら卵の煮物は初めて見た気が。


食材の原産国の案内、今回初めて気が付きました。

並んでいるメニューと記載の食材がちがうのは、単なる一例なのか?


今日のメニューはわたし的にかなりのハズレえーん


 右上の方の黄色い和え物風なものは、きゅうりやカニカマをからしで味付けしたもの。

初めて食べる味で、思ったよりからしが効いています。


冷静に見たら、おかゆにご飯はおかしい笑い泣き

 
よくわからない朝食でした。

 

★5月22日(木)の続き

 

ピンポイントで回りましたが、疲れてきました悲しい


そろそろホテルに戻ります。



黄色いテントと選挙の横断幕。

あちこちに候補者の横断幕が付けられていて、公共物なのに大丈夫なのかと疑問に思いました笑


横断歩道を渡った先の黄色いテントでは絵画が売られていました。

見ている人はいなさそう。


場所柄写真を撮っていいかわからずサクッと撮りました。

ここはSupremeがメイン。


シャネルやmiumiuのマットなど、ブティックではこんなの多分ないよね?なラインナップのお店も…


パタゴニアやステューシーなどストリート系のお店など、どちらかというとカジュアルな品揃えが多かったホテルまでの道のりでした。


結構しっかり見て来ましたが釣果は雪花秀のクレンジングオイルだけど疲労度に合わない買い物でした。

ボーっとしていたらKBSの放送終了前のお決まりの画像。

NHKの放送終了と同じく国歌を流す方式なのでしょうか?


韓国の方がテレビ放送終了時間が早い気がします。

お風呂に入って26時30分就寝しました。
 

 

★5月22日(木)の続き


nyunyuから近い順番に回っていきます。

MANGO BUSY


ここはサンプルサイズの物が売られていました。

UNOVEのヘアパックやHERAの日焼け止め


人気のセルフュージョンCの日焼け止めもあります。


fweeのリップアンドチークはここで買わなくても、インターネット免税店の方がと思いました。


王道のマスクショップ。


ナンバーズインのシートマスクはリニューアル後のものがありました。

対応早っポーン


雪花秀のミニサイズはここはあまり安くないけど、いくつも回るのも、と買う気でいました。


ダルバのミストがなぜオリヤンで売られているものとパッケージが違うのか、未だに謎。


MANGO BUSY同様fweeはネット免税店かポップアップに行ったほうが確実。

結局欲しいものがなかったので、雪花秀は買わず。


最後にRION SKIN


謎が深いダルバのミスト。


ここでもナンバーズインのリニューアル後のマスクはありました。

値段はマスクショップより少し安い。


思った通りここの方が雪花秀も安かったです。

夏の沖縄用にサンプルサイズのクレンジングオイルを購入。


無印の旅行サイズのクレンジングオイルも買ったことがありますが、小さいサイズは液漏れが気になります。

雪花秀だとポンプ部分にクリップが入っているので、液漏れのリスクは少なめ。

強力日焼け止めはメーカー側は石けんで落ちると豪語していますが、ほぼほぼ落ちないのでクレンジングオイルは必須商品です。

夜も遅いのでそろそろホテルに戻ります。

 

 

久しぶりに神戸に出かけました。



ついでに(といえる距離じゃないけどアセアセ

)これまた久しぶりに三田のアウトレットにも行きましたニコニコ


たまたまロエベでバッグのストラップが半額で売っていたので即決。



随分前に買ったフラメンコクラッチの紐が細すぎて、荷物を入れたら肩に食い込むもやもや

ちなみにかばんを買ったときは20万円位で買えたものが、今や40万円超驚き

※もちろんストラップが太くなってるなどの改良はあります

もうハイブランドのかばんは買えないえーん


三宮や元町に行けば必ず寄るグルービーベイカーズにも行きました。



キャロケ民としてはここのキャロットケーキは外せないカップケーキ

残念ながらNYチーズケーキやチェダーチーズスコーンは売り切れていました。

代わりに紅玉りんごのスクエアベイクを買いましたりんご

ここのキャロケはレーズンが入っています。

先日横浜で食べたブラフベーカリーのキャロケよりチーズクリームの塩味やシナモン控えめ。


ミシュランビブグルマンの担々麺もいただきました。

玉ねぎがアクセントのようですが、生なのでその他の味をかき消すほどのパンチ力でした。

多分わたしが生の玉ねぎが好きじゃないからかも。


その他、何年か振りにコム・シノワやビゴの店でパンを買うなどとても充実した一日でした。

本当に久しぶりに一日中外に出たので、今日はちょっと疲れました泣き笑い

 

体力はしっかりつけないと💪


 

 

★5月22日(木)の続き

 


nyunyuでも釣果がなかったので、今年の1月にも覗きに行ったalen813に行ってみました。


nyunyuと比べるとだいぶこぢんまり。

apm placeのショップの2〜3倍くらいの広さはありそうです。


ここのお店もテーブルにディスプレイしています。


ステンレスのピアスはシンプルめ。

安いものなら2000ウォンからありました。


ちょっとデザイン性のあるものもあります。


ネックレスはハードなものもありますが、ゴテゴテしていない系です。


ヘアゴムはワンポイント系。

よーく見るとなんちゃってもあります。


このディスプレイの一角はなんちゃっての島でした💦


VCAのものが多く、雰囲気を見るために…とも一瞬頭によぎりました。

しかし、VCAは今や庶民の手の届くところにはない悲しい

確か12〜13年前はビンテージアルハンブラ、韓国で20万円位で買えたんですガーン

今や50万円の大台に乗ったようなので、わたしには用なしになりそうです