★5月23日(金)の続き

 

 

GOTOモールのG14出口からエスカレーターで地上へ。

 

周りを見ると、すぐにお目当てのクリニックの建物が見えました。

 

このまま前を進みます。

 

 

正面ではなく建物の左側の入口から入り

 

 

2階へ上がると今回お世話になったザウェルネスクリニックさんに到着。

 

今回はご縁があってモニターのお話をいただき、施術に伺いました。

 

 

 
受付で名前を伝えると、通訳さんが来られるまでしばらく待ちます。
 
 
ロビー内にタックスリファウンドの機械があり、施術後手続きできます。
 
パスポートは忘れずに持って行きましょう。
 
写真は人が映り込まないようにしていますが、10時という割と早い時間で地元の方数人が待っていらっしゃいました。
 
 
取扱いのあるコスメを見ていると段々テンション上がりますルンルン
 
 
待っている間にメニューをチェック。
 
毎月のイベントメニューや
 
 
こちらもキャンペーンの案内が。
 
 
こちらも今月の特価メニューでした。

 
流れとしては
 
セルフ洗顔
 
 
カチューシャやヘアゴム等の用意も万全キラキラ
 
 
シミの画像診断右矢印通訳さんを挟んで受けたい施術を伝え室長さんから提案を受ける、の流れです。 
 
私の悩みは
*2年前にレーザーを受けてから濃くなったシミ
 
*毛穴が目立つ
 
で、していただいた提案は
 
*リポットレーザーで取れるシミを取る
 
*リポットレーザーで取れないシミは奥まであるので輩出できるまで根気強く施術を受ける必要がある
 
*肌の土台をしっかり作るためにリジュランがおすすめ
 
でした。
 
リジュランは痛いと聞いたことがあるので、大丈夫ですか?と聞くと、痛いですと返ってきましたが

せっかくのチャレンジなので
 
*リジュランヒーラー3cc+シナジーブースター3cc
 
*顔全体のシミとり+ほくろ除去
 
をお願いしました。
 
(モニター支給分を超えた分は実費を支払っています)
 
ベッドで麻酔クリームを塗布し、リジュランのアンプルは目の前で開けてくれ、使用したリジュランの証明となるラベルも頂きました。
 
 
麻酔を置いたあとは、ネットでよく拝見する女性の院長先生から施術部の確認が。 
 
今回のレーザーで除去できるほくろ、イボ等を事前に印をつけてくれたので、どこをケアしてくれるのかがイメージがわきました。
 
その後に顔全体のレーザー右矢印ほくろ、イボ除去のレーザー右矢印リジュランの順で施術。
 
レーザーは丁寧に当ててくださっていて、痛みはほとんど感じませんでした。
 
一番驚いたのはリジュランポーン
 
何をどうしても痛いと聞いていたので、恐怖でしかありませんでした。
 
手打ちではなく機械打ちでしたが、全く痛くない飛び出すハート
 
以前韓医院で受けたセルエクソソームも機械打ちでしたが、それと比べても痛みは格段になかったですラブラブ
 
施術中の写真は撮っていいのかわからなかったので、すべての施術後のクーリング後の写真。
 
 
私の肌では注射後の赤味や直後でもエンボスなどが全く残らず。
 
リジュランに対する恐怖感も払拭できました爆笑
 
※クリニックから赤味が出た時用の塗り薬をいただきましたが、塗らずに済みました。
 
現在受けて3週間ほどになりますが、肌の基礎体力が上がったような気がします。
 
とにかくリジュランに関しては、受けたことによって毛穴が目立たなくなりました。
 
痛くないし効果絶大だったので今後も受けたいと思うほど気に入りました。
 
ザウェルネスクリニックさんのアメブロは下矢印

 

 

わたしの場合、来院から施術終了まで2時間もかからず。

 

来院される方も多いので、終了してほしい時間は伝えておいた方がいいと思います。

(最悪13時までには終わってほしいとカウンセリング時に伝えました。)

 

 

 

★5月23日(金)の続き

 

 
いったん荷物をホテルにおき、目的地へ向かいます。
 
 
到着したのは高速ターミナル駅。
 
 
8-2出口を出てGOTOモールに入り、盤浦方面へ進みます。
 
10時になっていないので開いていないお店がほとんど。
 
 
この時間に歩くのは新鮮。
 
通路代わりに歩く方はチラホラ。
 
 
盤浦方面に進むにつれ、準備で開けている店が少なくなります。
 
イコール、開店時間が遅いのかもしれません。
 
 
お花メインのお店が見えてくると、開店しているお店が増えてきました。
 
開いているかどうかは業種によるのかな?
 
 
G14番出口から外に出ます。
 
 
ソウルの地下鉄の階段の高さが、日本より高いのでエスカレーターがあるのはとてもありがたい照れ
 
 
詳しくは明日に。
 

 

★5月23日(金)の続き



しかし、NPHに行けるのは今日しかない。

30分で行って帰ってくれるようチャレンジ。

ミッションその1、気候同行カードにチャージのために東大門歴史文化公園駅に行き、NPHに向かいます。

駅から出た広場ではイベントの準備をしていました。


あまり時間がないから競歩気味。


上矢印の場所からここまで4分で到着。


お盆期間中の休みが掲示されていました。

今年は8月8日〜休みで、8月17日の夜から再開のようです。


目ぼしいところをザーッと見ていきます。


気になるところをチェックしてから、他のところも流し見。


最終的にこちらの店が刺さりました。


そして購入。


買ったのはトートバッグ、65,000ウォン。

去年買ったものも気に入っています。

★長財布
★化粧ポーチ
★カードケース
★ハンカチ
★スマホ

を入れるとパンパンになるので、もうひと回り大きいものが欲しかったのです。


時間がないのでほぼ即決でした。

今夏かごバッグ代わりに活用しますやしの木

 

★5月23日(金)の続き



あまり食べるものがなかった朝食。

とはいっても普段の朝食よりはバラエティありますが泣き笑い

ちょっと物足りなかったので隣のセブンイレブンに行きました。


冷蔵ショーケースには三角おにぎりやキンパ


朝からお弁当類もあるのですね。


朝食がないホテルならサンドイッチを買うのもありですね。


人気のバナナウユや1+1のヨーグルト。


人気のビヨットは2+1,


飲むヨーグルトは1+1、ギリシャヨーグルトは2+1。


ひとりで3個のヨーグルトは多いので、1+1で売られていたヨゴトック(2,200ウォン)を購入してみました。


パッケージをPapago翻訳かけてみました。




こちらはチョコ味。


フタを開けてすぐ写真を撮るのを忘れたのでONした状態です。

チョココーティングされたトッピングとチョコビスケットが食感のアクセントになっています。


もう一つ買ったレモンビスケット&メレンゲ。


ビスケットがレモン風味で爽やかです。

こちらもカリッとサクサクとした食感が合わさっていい感じニコニコ


チョコがあまり好きでないわたしはレモンビスケット&メレンゲの方が好みでした。

朝食におやつ感もあるのでヨーグルトが好きならおすすめですキラキラ

 

★5月23日(金)



6時30分起床。

寝るのがいつもより遅いのに、目覚めるのはいつもと一緒アセアセ

早く寝ないと身体が堪えるお年頃です。

土曜は天気が悪いよう。


ニュースでは大統領選挙について報道されていました。

デモをしていた頃と比べると街なかは静かになりました。


身支度して朝食。

主食はご飯とおかゆ。


メインはベーコンとソーセージ?


後はいつもと同じような副菜。


うずら卵の煮物は初めて見た気が。


食材の原産国の案内、今回初めて気が付きました。

並んでいるメニューと記載の食材がちがうのは、単なる一例なのか?


今日のメニューはわたし的にかなりのハズレえーん


 右上の方の黄色い和え物風なものは、きゅうりやカニカマをからしで味付けしたもの。

初めて食べる味で、思ったよりからしが効いています。


冷静に見たら、おかゆにご飯はおかしい笑い泣き

 
よくわからない朝食でした。