一昨日の内容がアメトピに取上げていただきましたにっこり



アウトレットは巡り合わせの運命次第なので、当たり外れがありますね悲しい


韓国のアウトレットで買い物運に恵まれたらいいな、と思う次第です。


★5月23日(金)の続き

 


韓医院での治療を終えると中途半端な時間。


最初は聖水に行くつもりでしたが、カロスキルに行くことにしました。


選挙戦最中なので横断幕があちこちに。



バスで新沙中学校前までいき、そこから歩きます。

カロスキルの一本西の通りを進んでいくと、オシャンなお店が。


韓国っぽなフレグランスのお店、ノンフィクションも。


日本では見たことのない、COSもありました。

路面店は冷やかしで入りにくいので、外から眺めるだけに。


途中でカロスキルに出ました。

コロナ後初めてカロスキルに来ましたが、車も人も少ないガーン


建物も空室が多く、明洞と違って回復していないように見えました。

流行の中心地は漢南や聖水に移ったのでしょうね。


カロスキルに来た目的はメゾンキツネ。


カフェ併設の店舗で、空間の使い方がおしゃれ。

Tシャツが狙いでしたが、欲しいものはなし。

このときにはスウェットなどのセール商品もありましたが買わず。

タックスリファンドもできるとおっしゃっていました。


新沙駅近くの両替所。

レートは100ウォン=952と一時期のことを思うとよくないです魂が抜ける


100ウォン=10円くらいが一番気持ちが追ちつくので、少しでも良くなってほしいです。

 

★5月23日(金)の続き

 


ご飯を食べ、アウトレットも見学したらちょうどいい時間。


バスに乗って目的地その2へ。


ビルの前には露店の魚屋さんが出ていました。

このあたり、アパートが林立している地域なので魚屋さんがあるのは意外。


こちらの入口から入って


4階の韓医院へ。

少し早めに着いたら、スタッフさんは休憩中のようでした。

時間早めよりギリギリに行ったほうがよかったかも。


この日の通訳さんは、3月にもお世話にな女性でした。

診察の際にむくみが気になることを伝えました。

いつもと同様先生は真摯にゆっくりとお話を聞いてくださります。

問診、脈診の結果は

★前回よりも疲労はマシそうだか、疲れていることには変わりない
(前回は睡眠ほぼゼロ、今回は睡眠約4時間)

★むくみは疲労のせいもあるかも

ということで、背中の電気治療と鍼治療。

鍼は背中、頭部、腕、足にも打ってくれました。



カッピングやエアフットマッサージ


その後にカプセルに入っての背面マッサージ機械の約1時間半の施術をしていただきました。

今回も拱辰丹5粒をいただき、治療費は116,200ウォン。

日本円で約12,500円でした。

※写真では6粒ですが、ひとつサービスしてくださいました。

 エステもいいですが、伝統的な韓国の健康法でケアを受けられるのは韓国の旅の醍醐味のひとつです。

 

★5月23日(金)の続き

 

 

次の予定まで少し時間があったので新世界ファクトリーストアへ。
 
 
新世界のアウトレットで食器からアパレル、バッグまで様々なものが売られています。
 
パッと目を引いたのはディオールのジャケット。
 
こちらは365万ウォンと高いのか安いのかわからないタラー
 
今写真をよく見たらマルジェラのTシャツもありました。
 
あったのを認識していたらちゃんと値段をチェックしていたのにガーン
 
 
ami Parisのポロシャツなどは女性のものより男性のものの方が品ぞろえはいい気がしました。
 
 
一時期話題になったコムデギャルソンとコンバースのコラボスニーカーもありました。
 
 
興味はないものの目を引いたのはこちらのファージャケット。
 
 
950万ウォンが78%引きで210万ウォン。
 
これくらい振り切った値段のものがあると笑えてきます笑
 
 
うまく掘り出し物に出合うと楽しいお店です。
 
コロナ前にフェールラーベンのカンケンバッグを3万5千ウォンで見かけたものの買わずに帰ったことがわたしの後悔のひとつですガーン

その後、新世界のアウトレットでカンケンバッグを後にも先にも見かけたことはありませんでしたもやもや
 
 

 

★5月23日(金)の続き

 

 
ここならひとりでも入れそうな気がしてメニューをチェック。
 
 
 
牡蠣クッパや干しだらのコンナムルクッパ
 
 
カムジャタンなどひとりでさっくりと食べられるメニューが多く、店内も盛況。
 
結局ここにしました。
 
 
店内のメニューはこんな感じ。
 
 
しばらくたつと牡蠣クッパ登場。
 
10,000ウォンです。
 
 
豆もやしも牡蠣もたっぷり入っています。
 
 
やさしい味で体調にも関係なくいただくことができました。
 
GOTOモール付近にはスンドゥブチゲのお店やベトナム料理の店などひとりで入れるところはいくつかありました。
 
自分をしっかりと持っていないと何を食べたらいいかわからなくなるのがソウルでのごはんのお店探しアルアルです笑い泣き
 
全州コンナムルクッパ



 

長らくお休みしてしまいましたあせる

 

理由は、某サブスクを推しのライブ見たさに契約、契約期間中に話題のものを見ようと「薬屋のひとりごと」アニメに手を出してしまい・・・。

 

どっぷりハマってしまいました笑い泣き

 

ハマると寝食を削る傾向があるので、なるべく韓国ドラマ等も見ないように気を付けていましたが・・・やっちまったなぁ、感がバンバン出ています昇天

 

★5月23日(金)の続き

 

 
お昼ごはんを食べようと新世界百貨店の地下へ行ってみました。
 
ここのレイアウトがややこしくて、いつも思うとおりの場所に行けません泣
 
うろうろしていると、テレビ番組のポップアップストア的なものを見かけました。
 
 
ハングルが読めないのでよくわからず。
 
 
しかし、プリントTシャツやバッグなどが売られているので、おそらく人気の番組なのでしょう。
 
 
あるあるの記念ショットが取れるブースや
 
 
出演者のパネルとセット
 
 
よく見ると番号が振っているので、何かの順番なのか?
 
 
セットのバックもまちまちで、紀行系の番組?
(1泊2日とかの感じ?)
 
 
写真に人が映り込まないように撮りました。
 
入るのに並ぶまではいかずとも、ブースで写真を撮るのに2組ほど待たないといけないくらいの混雑ぶり。
 
 
このセットに座って写真を撮る人もいました。
 
 
こういうポップアップが凝っているのは韓国の特徴ですね。
 
 
Papago翻訳で見たら、番組出演者が実際に使ったもののようでした。
 
 
Papago翻訳かけて調べてみたら、10日間のイベントのようでした。
 
 
ちなみに番組のホームページは下矢印

 

 

お昼ごはんのピーク時間をずらすためにはちょうどいい場所になりました。