2017テーマ考え中 -14ページ目

May'n ASIA TOUR 2010 BIG★WAAAAAVE!! 台湾ライブ当日後編

みなさんこんばんわ。今日は第3回でございます。




3月21日ライブ当日 15時30分

 ・お昼後に飲み物が欲しくなり、コンビニへ向かうも、会場前で戻ってくる部員さんから物販始まるよってご指摘があり即会場へUターン。


 ・会場へ戻ると現地の方々が整列していて私たちも整列~


 ・時間が来てTシャツ購入~


 ・サイン入りポスター抽選~見事にハズレ~でも日本部員のお二人が見事にゲット~おめでとうさん^^




3月21日ライブ当日 17時くらい

 ・いよいよ入場整列開始~

 

 ・日本の部員の皆さんは現地スタッフの方が書いてくれた「JP」の札の列に整列~

 

 ・その後、当日現地入りだった部員さんがギリギリセーフで合流^^

 (間に合わないんじゃないか~って思ってましたが流石です)


 ・現地の放送局?が撮影に来ていて、日本部員全員で円陣を組んでM.A.Y.N、May'~!!nの気合注入^^




3月21日ライブ当日 17時30分くらい


 ・スタッフもザワザワ臨戦態勢になりいよいよ入場です。


 ・現地部員のカウントダウンが始まり、みんな一斉に入場~



↓右に見える手が誰か分かってても言わないお約束w
若者の未来に光あれ-開演前



3月21日ライブ当日 ~19時まで

 ・手荷物の整理配置、おしゃべり等~


 ・現地部員の方々は時間があったので座ってらっしゃる方がいましたがスペースの関係もあり私たちは立ったままでライブ開始を待っておりました^^


 ・歳なのもあって足の裏が痛くなりましたがこれまでのライブ活動でなれちゃいましたね、問題無し^^




3月21日ライブ当日 19時ちょい前?

 ・スモークが焚かれ始め、現地のスタッフさん?司会?な女性がしばしペラペラ~

 (たぶん撮影禁止とか注意事項のご説明)



3月21日ライブ当日 ライブスターーート!!


 ・スモークに反射していた紫色のライトが水色に代わり、ダンサーさん4人が登場。


 ・ダンサーさん達がスタンバイ完了し、ダンサーさんのダンス開始でライブスターーート!!うぉぉぉぉぉお


 ・セトリは転載ですお許しの程、間違ってたらご指摘よろしく^^


   1.Welcome To My FanClub’s Night!-Styles ver.-
   2.ノーザンクロス
   3.Get Ready
   4.インフィニティ
   5.pink monsoon
   6.Your Rock
   7.Deep Breathing
   8.ダイアモンド クレバス
   9.M-Revolution
  10.What 'bout my Star
  11.パアノイア

  12.XYZ
  13.キミシニタモウコトナカレ
  14.オベリスク
  17.ユニバーサル・バニー
  18.射手座☆午後九時Don't be late
  19.ライオン
  20.May’n☆Space
  21.Heart & Soul

 ・途中途中でMCがありましたがどこだったかは覚えておりません^^


 ・部長が台北語でいろいろお話してくれるもさっぱり分からず、もっと勉強しとけばと反省^^;


 ・タロイモ?が現地部員に通じず、日本部員さんからの日本語通じるよ~の後押しで、恥ずかしそうにタロイモとお話。(うまく表現できませんが部長の仕草に萌え~www)


 ・XYZの時は、最初に振り付けの練習があったのですが、私達日本部員が最初から「にゃ~、にゃ~、にゃ~」と言いまくり、部長がちょっと吹き出しそうになってたのも更に萌え~www(部長、お許しの程^^;)


 ・途中でダンサーさんのダンスタイムがありましたが、セトリを見ても分かりの通り、前半後半かなり限界1000%なセトリ構成で、途中右腕の感覚が無くなるほどでした^^;


 ・最後はダンサーさんの紹介があり大盛況の中、ライブ終了となりました。


 ・ライブ終了後はチラっとしか観れませんでしたが部長をお見送りしミッション終了

↓ライブ終了後に会場前で現地部員の方々が作り上げたサイリューム文字^^
若者の未来に光あれ-公演終了後1
サマーツアーでマネさせてもらおうかしら^^



↓祭りの後のタイペイレガシー
若者の未来に光あれ-台北レガシー




ライブ後記

 ・マレーシア、香港のライブ参戦記を書かれている部員さんのブログを見てて思ってた事でもありますが、現地部員の熱さはマジで半端ない状態で、日本部員も彼らに負けないよう頑張らないとと心に誓った一日になりました。

 ・そして今回のライブで一番印象に残っているのは部長のスーパー楽しそうなお姿。

 ・あそこまで楽しそうな部長は正直今まで見た事がなかったので私は、応援しながらも終始ニマニマしてたかもしれません^^;


 ・最後に、この歳まで一度も海外旅行に行ったことが無かった重い腰を上げさせてくれた、部長、お誘いを頂いた日本部員の方、本当にありがとうございました。


 ・初めての海外旅行がこんなにもすばらしい結果になった事に感謝します。



PS.まだ書いていない事がありますがそれは限定記事で書く事とします^^;

May'n ASIA TOUR 2010 BIG★WAAAAAVE!! 台湾ライブ当日前編w

みなさんこんばんわ。


予告しました通り、今日は第2回でございます。(なんとなく全4回になる雰囲気ですが^^)



3月21日(土)ライブ当日

 ・前日のゴタゴタで7時くらいに起床してシャワーを浴び出撃準備開始です。

 ・8時くらいにホテルの朝食を取り、トランクをフロントに預けていざ『西門駅』へGo~



↓2日間お世話になるホテル
若者の未来に光あれ-21日台湾ホテル




↓西門町の町並み
若者の未来に光あれ-21日西門町1
テクテクλ....





↓地下鉄西門駅前 なんか新宿アルタぽい?
若者の未来に光あれ-21日西門町2

てくてくλ....





↓同地下鉄西門駅前 なんでしょうこの緑の子w
若者の未来に光あれ-21日西門町3
てくてくλ....



さて、ここからまた???な事が色々。

・地下鉄に潜って乗車コイン?(人生ゲームみたいなお金のおもちゃぽいやつw)

を買うも、どうやって改札を通ればいいのか分からず、しばしウロウロw

・改札をジックリ観察してみると、なんかコインを持った手の絵が書いてあるではないかw

・コインを持って絵の通りかざしてみるとゲートオープン~おおおぅ、なんか感動ww

・無事に地下鉄に乗って「忠孝新生駅」へ移動開始

・座席がオールプラスチックみたいでまた観察w

・「忠孝新生駅」到着、階段を上っていざ地上へ

・さて会場へ行こうと歩き始めてみたはいいけど、一向につく気配なし^^;

・結局一駅近く戻って、こりゃいかんてことで、ミニガイドでなく部長と同じ「るるぶ」を引っ張り出し、地図をジックリ確認。

・あああ、地下鉄の路線より会場北側じゃーんって初歩的なミスに気づき、Uターン

(まさかここでダイソーでかったコンパスが役に立つとはね^^l)


・無事会場到着~ふぅ、そして遠征部員の皆さんとご挨拶~^^なんか安心^^


↓会場到着後、1時間くらいかな?
若者の未来に光あれ-21日会場前到着1




↓本日のスケジュール(下の手書きはまったく読めませんw)
若者の未来に光あれ-21ライブスケジュール




↓なんかのアトラクション前で放置なお子様(どっか見てるねw)
若者の未来に光あれ-21日会場前到着2



↓チケット販販売開始~
若者の未来に光あれ-21物販チケ売開始



↓一通り事をすませてお昼~
若者の未来に光あれ-21日のお昼
日本大阪風焼?だったかな

(トッピングがそんな感じでしたがベースは普通のホットドックでした^^)



・この後は物販があり、夕方の整列開始までみんなでお話したり、振り付け練習したり、現地部員の方に振りつけ教えてあげたりと時間経過~


で後編に続く(後編は諸事情でおそらくアメンバー限定にします^^)



May'n ASIA TOUR 2010 BIG★WAAAAAVE!! FINAL(台湾)渡航編

みなさんこんばんわ。


帰国し、ようやく落ち着いてきましたので、3月21日に台北で行われた『May'n ASIA TOUR 2010 BIG★WAAAAAVE!! 』のレポートを3回(たぶん^^)に分けてしたいと思います。


ライブ編だけでいいとか言われそうですが、まあ、この歳で初海外旅行なのもありますのでご容赦のほど^^;



3月19日(金)渡航前夜

 ・買い物とかはすべて終了してましたが、初海外なのもあって調べたり印刷したりとやる事は結構な量。

 ・一通り終了したのが夜中の2時、3時。さあ寝ようと行きたい所ですが、今回はやることがもう一つあってまだ寝るわけには行きません。

 ・PCのイラストソフトを起動→デザイン思案錯誤・・・→プリンタ設定&試運転→アイロンプリント用のシートに反転印刷→アイロン圧着(武道館前に一度失敗しているので入念に都合、12回プレス^^;)

 ・で朝方、完成したのが以下(写真はライブ後のなのでじゃっかんヨレヨロ^^)


若者の未来に光あれ-自作T

 この後は、携帯含めて目覚ましを3個掛けて昼前までしばし睡眠^^;

 (※本当はこのTも含め武道館のTも持って行きたかったのですが、色々とありましてもっていけない状況・・興味がある方には個別でお教えしますのでご連絡の程)






3月20日(土)渡航当日

 ・昼前に目覚ましで起床、シャワーを浴びて、13時前にはパッキング&ご飯も終了し準備完了

 ・13時半ころ出発~~

 ・荷物が想像以上に重過ぎて、スカイライナーで成田へ^^;


若者の未来に光あれ-DVC00003.jpg

 ・16時過ぎ、成田到着~


若者の未来に光あれ-DVC00007.jpg

若者の未来に光あれ-成田

・19時前に登場開始~、さあ行くぞ~と身構えていましたが、一向に飛ばない( ̄□ ̄;)

・機内アナウンスを聞いていると、連休の混在と強風の影響で1時間飛ぶのが遅れるとの事Σ(~∀~||;)

・その後は、数機の飛行機で滑走路をエンドレスオクラハマミキサー状態(@_@)

・結局、台北の桃園国際空港についたのは現時遅刻で23時前・・・

・ホテルの注意書きにチェックイン予定時刻を大幅に過ぎると予約がキャンセルされるかも的な一文があってあせり始めています((>д<))

・グズグズしてても始まらないので「タイペイステーション ワン、シェイシェイ」的な複合語?wで高速バスのチケットを買い、バスに乗車&出発

・バス内から携帯でホテルに電話をかけるも現地語バリバリなガイダンスメッセージが流れるばかりで繋がらず

・こうなったらもうなるようにしかなりません。行ってみて駄目ならその時考えよう的な感じでタイペイ駅に到着

・電車も終電終わってそうな時間なのでその辺のタクシーを捕まえてホテルへ直行

・ホテルへつくとフロントの人が日本語で「こんばんわ」って拍子抜けwwww

・一応、飛行機が遅れて的なお話をして無事チェックイン(25時くらい)


↓いたって普通のビジネスホテル^^
若者の未来に光あれ-ホテル


↓気が抜けてボーっと見てたTV(サパーリ読めない^^)
若者の未来に光あれ-ホテルTV


この後は翌日のライブ当日前編になる予定ですが、トラブル発生時の事をもっと入念に準備しておかなくてはと反省した一日でした。

Korekara kikoku simasu

Minasan konnnichiwa


nagiri osii desuga asuha sigoto nanode korekara Japan he


kikoku simasu


Taipe Live no houkoku ha kyou kitaku site yoyuuga areba


kakitai to omoimasu


soredeha ^^



⊂(^ω^)⊃しま~

とうとう⊂(^ω^)⊃です


ガグブルf^_^;
若者の未来に光あれ-DVC00007.jpg

スカイライナー

成田へ特急スカイライナーで移動中~

荷物重いけどあとすこし

若者の未来に光あれ-DVC00003.jpg

22日が寒そうだからコート持ってきたけど失敗したかも…暑い汗
若者の未来に光あれ-DVC00003.jpg

あら~折っちまった~

まだ準備してますw。


で、バタバタしてて一本折っちゃったよ~


成田くらいまでの寿命だなこれは。


さ、準備準備



若者の未来に光あれ-サイリュ青


台湾への旅立ちまであと0.7日、やる事案外いぱーい^^;

香港公演始まってる頃だと思いますがこちらは台湾へ向けて最終準備開始です。


残すところ17時間足らず


荷詰めはどうにでもなるとして意外とやることあったりで部屋はすごい事に^^;


飛行機でゆっくり寝ればいいので抜かりなく行きたいと思います。


これからやる事リスト

・現地ホテル到着までの確認事項(経路確認、バスチケ売り場、電車時間(終電とかいつだろうw)

・台北語簡易メモ作成(指差し用w)

・クレカのクーポン印刷

・現金引き出し(明日)

・内職w

・翌21日の行動予定計画(で部活動含む)

・いろいろ充電ww

・いろいろお掃除お洗濯w

・あんどMore・・(モロじゃないよw)


さて、思わず衝動買いした酒でも飲みながらいきますか~

若者の未来に光あれ-1000

夜はまだ長いww

遠征リスト更新(最終)

時をかける少女 2010

今日は仕事帰りに、本日公開の『時をかける少女』を見てきました。


『時をかける少女』は私が遠い昔の中学生の頃(1983年)に劇場に2度足を運んで見た映画


25年以上の年月を超えてまた映画化された事に感謝ですね。


感想だけ先に書くと、切なくてとてもいい映画です。主演の仲 里依紗』さんもとてもよいお芝居してます。


ストーリーについては細かくは書きませんが、初代映画版の『時をかける少女』の主人公、芳山和子が今回の主人公:芳山あかりの母親になった時代のお話です。


さすが親子というか時代は繰り返すという感じでしょうか^^;


クライマックスではあまりにもせつな過ぎる現実が『あかり』に訪れ、ウルウルきます^^;

(初代版よりも訪れる現実は非情です・・)


お時間のある方は見て損はしないと思いますよ~


あ、事前にウォッチしてればと後悔しましたが地方では明日以降も舞台挨拶があるそうなので行ける方は是非



若者の未来に光あれ-時をかける少女


映画公式サイト:http://tokikake.jp/indexp.html

(現在、時かけ検定みたいなのをやってますがかなり激重です^^)


仲 里依紗さんのブログ:http://blog.amuse.co.jp/nakariisa/p/


PS.仲 里依紗さんがB型だってのも驚きましたが、生年月日1989年10月18日って部長と3日違いなとこに超びっくりです^^;

1989年生まれの方、来てますね~、これからもちょいちょい仲 里依紗さんはチェックしていきたいと思います。

きっといい女優さんになると思いますです。