監督:ビル・コンドン
キャスト:
ジェイミー・フォックス、ビヨンセ・ノウルズ、エディ・マーフィ、ジェニファー・ハドソン
アニカ・ノニ・ローズ、ダニー・グローヴァー
製作:2006年、アメリカ
1962年、デトロイト。エフィー、ディーナ、ローレスの3人はコーラスグループ「ドリーメッツ」を結成してコンテストに参加。リードボーカルであるエフィーの圧倒的な歌唱力に観客は沸き立つも優勝は逃してしまった。落胆する3人だったが、謎の男カーティスにスカウトされ、今をときめく大スター、ジェームズ・アーリーのバックコーラスとなる。そして、ジェームズ・アーリーのツアーを経験しながら、ローレスはジェームズ・アーリーに、そしてエフィーはカーティスとの恋に落ちていく。
そして、いよいよ「ドリーメッツ」にもメジャーデビューのチャンスが訪れた。
メジャーデビューのための新グループ名は「ドリームガールズ」。
しかし、デビューするには、歌唱力のあるエフィーではなく、観客を惹きつけるルックスを持つディーナをリードボーカルにするとカーティスが宣言。エフィーと仲間達、そしてカーティスとの関係に亀裂が生じ、エフィーは孤立してしまうのだった・・・。
Comment:
モータウンの一時代を築いた「スプリームス」をモデルに描いたエンターテイメント作品。
魅せます。そして、聞かせます!
初めのシーンから「ドリーメッツ」の圧倒的な歌唱力で一気に惹き込まれてしまいました。
やはり、注目すべきはエフィー役のジェニファー・ハドソン。彼女の魂の叫びのような歌唱力が、この作品を成功に導いたといっても過言ではないでしょう。
しかし、エフィーはエンターテイメントの世界では歌唱力だけでは生けていけないことを知ってしまいます。その反発で勝手な行動に出てしまい、ついにはグループから離脱させられてしまいます。そこで、エフィーは例え離脱しても愛するカーティスとだけは別れたくないと懇願します。
そのシーンのほとんどがセリフではなく歌で表現しています。ブロードウェイミュージカルの映画化ならではといったところでしょうか。このシーンのジェニファー・ハドソンが一番の見せ所ですね。でも、カーティス役のジェイミー・フォックスだけが申し訳なさそうに歌っている感じが・・・少し笑えました。まぁ、ジェニファー・ハドソンの相手では、そう見えても仕方ないですけどね。
主演も負けていません。ディーナ役のビヨンセ・ノウルズ。彼女のスタイルとパフォーマンスはやはり本職でもトップを走るアーティストだけあって見応えたっぷりです。カーティスと結婚するも、商品としてしか観られていない自分。そして、ディーナは独立を決意しレコーディングに臨みます。カーティスの目の前で絶唱したディーナの心情がひしひし伝わってくるシーンをビヨンセ・ノウルズは見事に演じていたのではないでしょうか。ちなみに、ディーナ役のモデルがダイアナ・ロスだそうです。
ジェームズ・カーター役のエディ・マーフィもこの作品を盛り上げた一人。彼のあの弾けっぷりは、どの俳優にも真似できないパフォーマンスですね。しかし、この作品の彼はシリアスな面も魅せます。エディ・マーフィにとって新たな分野の開拓にもなったのではないでしょうか。
どの俳優も素晴しい歌唱力そしてパフォーマンス。2時間を超える上映時間でも退屈させずあっという間に終わってしまった感じさえ覚えます。
ただ、もしこの作品の重要なシーンがセリフによる演技だったら・・・。まだまだ未知数のジェニファー・ハドソンとビヨンセ・ノウルズの歌うシーンのない今後の作品に期待といったところでしょうか。
第79回アカデミー賞 助演女優賞(ジェニファー・ハドソン)、音響賞
第64回ゴールデングローブ 作品賞(コメディ/ミュージカル)、助演男優賞(エディ・マーフィ)、助演女優賞(ジェニファー・ハドソン)
第73回NY批評家協会賞 助演女優賞(ジェニファー・ハドソン)