レトロな街。


門司港にやってきました!

こちらは、門司港の駅です。


* Hello My diary *-200912101031000.jpg


なんか、お化けが出そうな駅です。


が、とってもステキ。


門司港は、バナナの叩き売りや焼きカレーの発祥の街です。


大正ロマン溢れる魅力的な街です。


ここからは、早朝の街の様子です。


門司港


* Hello My diary *-200912101009000.jpg


関門海峡のつり橋です。


この橋を境に、山口県と福岡県に分かれます。


地図で見るとこんな感じ。
* Hello My diary *-200912101447000.jpg


旧大阪商船


* Hello My diary *-200912101031001.jpg


その近くには、レトロな船がある港があります。


* Hello My diary *-200912101035000.jpg


そして、その周りには、いろんなお店があります。


* Hello My diary *-200912101041000.jpg


* Hello My diary *-200912101051000.jpg


旧三井倶楽部


* Hello My diary *-200912101037000.jpg


倶楽部って。


やっぱり、社交界とかやっていたのかなぁ。


今は、レストランになってます。


* Hello My diary *-200912101053000.jpg


福岡県に行ったら、おすすめの街です。


門司港観光案内サイト
本日の岡山は、雲。


ちょっと、肌寒いです。


岡山にせっかく、来たので

朝早く起きて、散歩しました。


岡山は、岡山城や後楽園(有名な日本庭園)がある町です。


仕事前に、後楽園まで行きたかったんですが


こちらの写真のような表町までしかこれませんでした。


* Hello My diary *-200912090923000.jpg


柳の木が、ゆらゆら揺れてきれいな風景です。


こんな銀行の看板もありました。


* Hello My diary *-200912090931000.jpg


「トマト銀行」


岡山らしいネーミングです。


(^皿^)


たしかに、「桃太郎トマト」があるので


岡山はトマトが有名なんでしょうね。


なんだか、おもしろい町です。


旅行でまた訪ねたい町です。


旦那へのお土産として、こちらを購入しました。


* Hello My diary *-200912092158000.jpg


本日から、出張が始まりました。


ε=┏( ・_・)┛


久しぶりの長期出張なので、がんばります!(仕事以外も) 


(´ψψ`)


本日の出張先は、静岡です!


さて、何を食べようかなぁー。


* Hello My diary *-200912081517000.jpg


静岡は、富士山がある県です。


お茶、しらす、桜エビ、


うなぎパイ(大人のおやつ)

メロンなどが有名です。


早く、仕事を切り上げて


何か一つは、食べたいところです。


メロンの漬物って食べたことあります?


静岡で発見しました。


これがまた、カブみたいでおいしいです。


サクサクしてて、お茶が飲みたくなります。


あと、大好きなノッポパン(静岡県民ならおなじみのおやつ)。


これが、ちょっとサクサクしたパンでクセになります。


「お土産に買わなくっちやー。」


キリンのマークがカワイイ、LONGなパンです。

のっぽパン公式サイト


ところで、静岡はユニークなお店が点在している街です。


こんなレトロなお店や


* Hello My diary *-200912081253000.jpg


こんな、綺麗なお店まであります。


* Hello My diary *-200912081710000.jpg


まだまだ、好きなお店がありますが


それは、またの機会に行こうと思います。


これらのお店を訪ねるのが

私のお仕事の一つです。


趣味と実益を兼ねてる感じです。


商品を見ると、目に毒なので。


頑張って、見ないようにしました。


「可愛いいらー」


↑静岡弁が聞こえる度に、気になって、仕事にならない。


でも、我慢、我慢。


(;´∩`)


まだまだ、先は長いですし。


明日は、岡山に行ってきます。
おいしいハーブティー―入れる・味わう・楽しむ/佐々木 薫



久しぶりのハーブネタです。

私よりも詳しいブロガーさん達に恐縮ですが。


私のハーブライフの一部をご紹介させていただきます。


こちらは、10年位に購入した本です。


ハーブを初めて生活に取り入れるきっかけになった本です。


今でも、台所において使っています。


この本は、「生活の木」というハーブ商品を販売している会社から


出版されている本です。


ハーブティーのレシピや効果について簡単に説明されています。


ハーブ=手間がかかると思っていましたが、


この本の説明を読んで、少しずつ試したらとても簡単に楽しめます。


10年近く使う本は、私にとっては珍しいかも。


そして、一昨年は、この「生活の木」でアロマテラピーのスクールにも参加しました。


アロマテラピーの資格を取ろうかと思いまして…。


しかし、スクールは終了したものの、


実はまだ1級を取っていないんです。


しかも、一回試験に落ちました・・・。


知り合いが、ビックリしてました。


なかなか落ちないようです。


それから、自信をなくし、試験を受けてません。


来年こそは、まじめに勉強しようかな。


話はそれましたが、この本をきっかけに習慣になっているハーブがあります。


それは、「レモングラス」

「カモミール」


「ミント」です。


寝る前に飲むと、次の日の朝がすっきりします。


しかも、トイレが近くなります。


疲れている方は、ぜひお試しください。


【カモミール】


りんごのような香りがする花です。


ちょっと、花粉の味がしますが、


なれると、お茶のように切らせなくなります。


ホットする飲物なので、眠れない日におすすめです。

私は、たまに温めた牛乳にカモミール、蜂蜜をいれて飲みます。


* Hello My diary * border=


【レモングラス】


葉っぱなのに、レモンのような香りがし、


さわやかな酸味があるハーブです。


お湯をそそぐと、いい香りが立ち込めます。


それだけでも、落ち着きます。


私は、カモミールとミントを足してハーブティーを楽しんでいます。


他にもスープにいれて、タイのスープのようにして飲んでます。


消化促進のために良いとされてますが、


すっきりとしていて美味しいので、


これまたクセで飲んでいます。


* Hello My diary * border=
もうすぐ、クリスマスですね!


正直、クリスマスはどうでもいいですが


クリスマスツリーは、大好物なんです。


* Hello My diary *-200912061646000.jpg


こちらは、近所の新国立劇場のツリーです。


毎年、楽しみにしてます。

* Hello My diary *-200912061647000.jpg


こんな感じで色が変わって、可愛いです。


* Hello My diary *-200912061645000.jpg


昨年は、カップルの相性占いが付いていて


カップルがボタンを押すと

クリスマスツリーの光が


金ちゃんの仮装大賞みないに


下から「テン、テン、テーン」と付くんです。


旦那と見てたら、若いカップルがやってきて、


早速、挑戦してました。


すると、一段しか光がつかず


周りで見てた方々が口をそろえて


「あーあ」って。


楽しいはずのアトラクションなのに、


なかなか、酷で笑えました。


ちなみに我が家は、並の相性でした。


まあ、こんなもんだよね。っと旦那と話してたっけ。

今度は、新宿でも見に行こうっと。


* Hello My diary *-200912061642000.jpg