お仕事で、神奈川県鎌倉市にやってきました。


鎌倉といえば、湘南。


映画「稲村ジェーン」とかの舞台になった街です。


まぁ、室町幕府の街としての方が有名ですが。


懐かしいなぁ。


鎌倉から江ノ電に乗って、大仏がある長谷にいってきました。


海沿いの街なので、空の色が澄み切ってました。

(江ノ島方面)

* Hello My diary *-200912211541000.jpg


こんな風景を見ながら、遅い昼食をとりました。


晴れていますが、とにかく寒かったです。


(横須賀方面)

* Hello My diary *-200912211541001.jpg


こんなに寒いのに、ボディボードをしている人がいました。


良くやるよなぁ。


実は、私も数年前に、ボディボードをやっておりました。


最近は、めっきりしてません…


こういう、時期にやっているサーファーは、本物のサーファーだと思います。


私は、無理。無理。無理。

では、また。


鎌倉市観光協会
* Hello My diary *-200912191305000.jpg


ピアス、買っちゃた。


1800円。


やっと、ブラック以外のアイテムを手に入れました。

ビーズがキラキラしていて

かわいいなぁー。


お仕事でも使えそう。


(´ψψ`)


シンプル大好きHelloでした。

東京の風が一段と冷たさをましてきたかと思ってたら

日本海側は、雪が降っていました。


寒いわけです。


東京に住んで、14年。


雪と接することが少なくなり


雪が降る冬が忘れつつあります。


雪って、積もってしまえば、意外に寒くないとか。


新雪に、ジュースをかけて食べたり。←今は、絶対にしませんが。


つららを割って、落としたり。


軒下に積もった雪山を歩いて、足が埋まってしまったり。


↑更に、水をかけて、雪が凍って、長靴がとれなくなったり。


学校のスチームもしくは、ストーブに、雪をのせてとかしたり。


↑その結果、教室にホコリが焼けたような強烈な匂いが立ち込めたり。


路面に残ったタイヤの後をあるくと、パリパリと音がなったり。


フワッとした雪が降った日は、わざと手袋の上に、


雪をくっ付けて、雪の結晶を見たり。


雪にまつわるあれこれを思い出しました。


本格的に冬になってきましたね。
気付いたら私。


今季は、ブラックの洋服ばかり買ってました。


ユニクロで、ブラックのヒートテック。


キャミソール、Tシャツ、トレンカ


ブラックの革製バック


ブラックのマフラー


ブラックの帽子 二点。


ブラックのロングブーツ。

そんな感じなので、毎日、全身ブラックになってます。


毎日。


服を探せば、ブラック、グレー、ベージュ、時々、パープル。


あっ。時計も黒。


真っ黒、黒。


でも、腹の中だけは、守りたいなー。
出張から帰ってきたら、


旦那が和菓子を買ってきてくれました。


* Hello My diary *-200912122239000.jpg


金箔入りのきんぎょくと水羊羹の和菓子です。


もちろん、おいしいしかったです。


ビックリしたのが、甘くない餡子。


ちょっと、以外でした。


千葉県成田市の和菓子のようです。


名前は、メモし忘れちゃった。


和菓子は、落ち着くよなー。


やっぱり。