夏いですね。
ある土曜日の原宿、震災の奇禍による不入りも手伝って
翌月からバイト店長へと降格の極まったアカーシャのセニョ氏は
旧知の輩が学生時代の同窓会だのを催すというので、便宜を図る為呉方よりシフトに入った。
すると、明治通り側のテーブル席で9名様ほど食事をなさっているので、
それを傍目に眺めつつ予約の用意などをしていた。
会計時、領収書を切るに際し名刺を拝領すると「スタジオディーン」の社名が。
『うる星やつら』『めぞん一刻』に始まり、30年に渡って業界を牽引しているアニメ制作の老舗です。
近年だと『ひぐらし』や『地獄少女』、『マリみて』のシリーズ。
来世で可憐な美少女への転生を果たした暁には、
私立リリアン女学園に入学して素敵なお姉さまとスールになる所存。
長濱さんとのタッグなら『シムーン』あたり大好物ですわい。(…君の百合嗜好は解った)
―『世界一』毎週愉しませていただいております。
Eテレ『クッキンアイドル』とMXの『らんま』再放送も。
『ぬら孫』の2期にも期待してますよー。(キモイ)
「おっ、ありがとうございます。視てますね~~」
― そういやラブ・エンゲ…っとこれ以上はいけねぇいけねぇ。。。(相当キモイ)
「…?」
食後の歓談に、勝手にホットチャイをサービスするセニョ氏。
私情至上主義を市場に持ち込むことに成功。
何だか見憶えのある男性が
声優の南央美さん(ホシノ・ルリの方です←や、解らんだろ)について裏話をされていました。
退店の際、先程名刺を戴いたディーンの偉い方に、
― 央美さんは『これゾン』の妄想ユーにも出てらっしゃいましたよね。
↑ドラマCDとゴッチャになってる。(編註がさらにキモイ)
すると、先程の男性を前に出し、
「そうそうこの方、『蟲師』や『DMC』の監督さんですよ」
ゲゲェ、つまり長濱監督ッ!?
てことは南央美とは……『フルバ』繋がり?(知らんがな)
― ぼ、僕は週4-50本のアニメを毎年視てますが、『蟲師』は自分史上五指に入る傑作です!
「おぉ、そういうことなら是非サインでも」
そんな訳で、ディーンの社員さんから色紙まで拝借して貰いたい放題。
仕事でこの界隈にはよくいらっしゃるらしく、アカーシャも幾度かご利用いただいているそうな。

因みに監督が演出なさったOVA『デトロイト・メタル・シティ』はガチ『ギャグマンガ日和』です。
つか『マサルさん』の系譜だものなあ…(詠嘆)
つか『DMC』、アニメの出来が好かったのでWOWOWの実写版視たら死んだ。
マンガの実写化に佳作なし。が持論のセニョ氏ですが、それでももっと遣り用あったろうよと…;
結構巷間では好評だったらしいですけど、原作の笑いどころ改悪し過ぎやろ。
日の本のTV製作者よ、無理矢理怪物くんドラマ化する暇と金があるなら
エスパー魔美(実写・無論無修正)をゴールデンでお茶の間に流すくらいの気概を持て!

ギンコさんです。『蟲師』は原作も素晴らしいが、このアニメ化は出色。
何一つ文句ない、完璧。映像・音響共に神の領域。
(※筆者は『蟲師』の実写映画は未見です)

Tシャツにすら。ええキモオタですとも。(はい認めました)
長濱監督、スタジオディーンの皆さん、本当に有難う御座いましたぺこり。
色紙は当然退職金替わりに戴いていきます。文化財保護の観点から。
だってほら、店に置いとくとスパイスの匂いとか付くし。
豚首
せ 拜
追記:株式会社スタジオディーンHP 2011/07/20「またまたニコ生潜入、わぉ長濵監督だぁ」
http://www.deen.co.jp/201107/20162831.php
翌翌翌月からはバイト店長を通り越して
非常勤ビット(8bit=1byte)店長にまで成り下がったセニョ氏。
月収が中学生の小遣い程度なのに未だ
雇われジャーマネの肩書きは死守しているのであった。見苦しいですか?(あわれみ)
ある土曜日の原宿、震災の奇禍による不入りも手伝って
翌月からバイト店長へと降格の極まったアカーシャのセニョ氏は
旧知の輩が学生時代の同窓会だのを催すというので、便宜を図る為呉方よりシフトに入った。
すると、明治通り側のテーブル席で9名様ほど食事をなさっているので、
それを傍目に眺めつつ予約の用意などをしていた。
会計時、領収書を切るに際し名刺を拝領すると「スタジオディーン」の社名が。
『うる星やつら』『めぞん一刻』に始まり、30年に渡って業界を牽引しているアニメ制作の老舗です。
近年だと『ひぐらし』や『地獄少女』、『マリみて』のシリーズ。
来世で可憐な美少女への転生を果たした暁には、
私立リリアン女学園に入学して素敵なお姉さまとスールになる所存。
長濱さんとのタッグなら『シムーン』あたり大好物ですわい。(…君の百合嗜好は解った)
―『世界一』毎週愉しませていただいております。
Eテレ『クッキンアイドル』とMXの『らんま』再放送も。
『ぬら孫』の2期にも期待してますよー。(キモイ)
「おっ、ありがとうございます。視てますね~~」
― そういやラブ・エンゲ…っとこれ以上はいけねぇいけねぇ。。。(相当キモイ)
「…?」
食後の歓談に、勝手にホットチャイをサービスするセニョ氏。
私情至上主義を市場に持ち込むことに成功。
何だか見憶えのある男性が
声優の南央美さん(ホシノ・ルリの方です←や、解らんだろ)について裏話をされていました。
退店の際、先程名刺を戴いたディーンの偉い方に、
― 央美さんは『これゾン』の妄想ユーにも出てらっしゃいましたよね。
↑ドラマCDとゴッチャになってる。(編註がさらにキモイ)
すると、先程の男性を前に出し、
「そうそうこの方、『蟲師』や『DMC』の監督さんですよ」
ゲゲェ、つまり長濱監督ッ!?
てことは南央美とは……『フルバ』繋がり?(知らんがな)
― ぼ、僕は週4-50本のアニメを毎年視てますが、『蟲師』は自分史上五指に入る傑作です!
「おぉ、そういうことなら是非サインでも」
そんな訳で、ディーンの社員さんから色紙まで拝借して貰いたい放題。
仕事でこの界隈にはよくいらっしゃるらしく、アカーシャも幾度かご利用いただいているそうな。

因みに監督が演出なさったOVA『デトロイト・メタル・シティ』はガチ『ギャグマンガ日和』です。
つか『マサルさん』の系譜だものなあ…(詠嘆)
つか『DMC』、アニメの出来が好かったのでWOWOWの実写版視たら死んだ。
マンガの実写化に佳作なし。が持論のセニョ氏ですが、それでももっと遣り用あったろうよと…;
結構巷間では好評だったらしいですけど、原作の笑いどころ改悪し過ぎやろ。
日の本のTV製作者よ、無理矢理怪物くんドラマ化する暇と金があるなら
エスパー魔美(実写・無論無修正)をゴールデンでお茶の間に流すくらいの気概を持て!

ギンコさんです。『蟲師』は原作も素晴らしいが、このアニメ化は出色。
何一つ文句ない、完璧。映像・音響共に神の領域。
(※筆者は『蟲師』の実写映画は未見です)

Tシャツにすら。ええキモオタですとも。(はい認めました)
長濱監督、スタジオディーンの皆さん、本当に有難う御座いましたぺこり。
色紙は当然退職金替わりに戴いていきます。文化財保護の観点から。
だってほら、店に置いとくとスパイスの匂いとか付くし。
豚首
せ 拜
追記:株式会社スタジオディーンHP 2011/07/20「またまたニコ生潜入、わぉ長濵監督だぁ」
http://www.deen.co.jp/201107/20162831.php
翌翌翌月からはバイト店長を通り越して
非常勤ビット(8bit=1byte)店長にまで成り下がったセニョ氏。
月収が中学生の小遣い程度なのに未だ
雇われジャーマネの肩書きは死守しているのであった。見苦しいですか?(あわれみ)