GIN / Stir

Gin (Kingsbury Victorian Vat) 1/2
 Cinzano extra dry 1/4
 Heering 1/4


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

「カリスマス」・・・Dec.11に美しくも儚いこの世界に降臨された、
 絶世の美神にして筆者の友人である某女史に捧げられた祝いのカクテル。
 (“カリスマ”とは女史のミドルネーム)


終末セニョ氏は店をお休みして倉敷にて短篇映画の撮影に参加していたのですが、
こちら東京芝公園では女史の生誕を祝うU-Tageが催されておりましたそうな。
女史はユーラシアの反対側、極西の島国・大英帝国はランカスターにて
学士として研究生活を送っておられる才媛なのですけれども、
この宵限りはSkypeだかSkyplay(おい)だかいう次世代機器を用い
ネットにて饗宴にお目見えなさったそうです。
(その頃セニョ氏は三賢者ならぬ犬猿雉の三従者として鬼が島で吉備団子と対峙してました)
   ※キャストが男男女の3人きりだった↑
余談だがセ氏のミドルネームは猿さ。

筆者は女史の常識破りの才色兼備ぶりに嫉妬たけなわとなりリバイ屋さんに魂を売り渡したものの
「君それは無い物ねだりだよ」と諭され(リバイ屋さんに)、
菜食顕微(=野菜中心の生活をすることによりナノレベルでお肌や脳の活性化を目指す)を標榜することで
何とか折り合いをつけました。(なんだこれ)

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

                              ☆
えぇっと、おたんぜうびおめでとうございますぺこり。_| ̄|○    ←サラートの体勢
ざんまでぃんこすばかまな、はずるリスマ。(ネパ語)


レシピ自体は、《ローズ》というジンベースのカクテルの銘柄指定版です。
同名のカクテルは複数あり、その中には特にイギリス版とフランス版がありましてモデルは後者。
なんでイングランド在住の姫君を祝うドリンクなのに仏版を基準としてるねんという疑念が生じますが、
それはそう、百年戦争でジャンヌ・ダルクが同胞に向けて「フォロミー!」と鼓舞するようなもんです。
伝わりましたか?(微妙・・・つかランカスターなら寧ろ薔薇戦争で喩えろよローズなんだし!)

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

異議栗鼠
 ・・・ジン:ドライベルモット:アプリコットブランデー=2:1:1 及び、グレナデン4'とレモン1'

 ・・・ジン:ドライベルモット:チェリーブランデー=2:1:1

マティーニ(orギブソン)のライムの代りにリキュール入れたようなもんです。(ガーニッシュ割愛)
カルバドスに代表されるアップルブランデーは別として、チェリーにせよアプリコットにせよ
「~ブランデー」と付いているのはリキュールに分類されることが大半ですが、
上のふたつの風味を表現しようとすると・・・殊にチェリーの方は「シロップ風邪薬」です。
・・・幼少のみぎりへと懐古するあの独特の芳香、グォーーーッッ!(・・・。)

フレンチ・ローズをカリスマスと呼ぶ為の必須条件は、
ンザノ(ベルモット)
ーリング(チェリーブランデー)を用いた
 ーズ。といった具合です。ジンの指定はありません・・・が、
甘みを和らげる意味でもよりビター且つドライなダブルジュニパーの
ヴィクトリアン・ヴァットを使ったレシピこそ正規とします。(キリッ
チンザノもヒーリングも最大手かも知れんので(曖昧)、
自然とカリスマスを作ってしまうバーは多いかも。まァシェアは別として一番有名ではありますな。

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

因みに当店は今現在使っているリキュールの3分の1がボルスなので、
ヒーリングは私物です。ヒーリング効果がある。(この文章を読んでる人を除く)


2011年もご多幸多きことをお祈りしておリスマス。(ー人ー)


casi co
 せ ハァ~イ (◉∀◉)ノシ

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


    cafe
 AKASHA 
▼▼  Nepal Food  ▼▼
 Restaurant & Bar


アカーシャ
  http://curry.fremont.jp/akasha/access.html
 tel.&fax. 03-6459-2865
 Mon-Sat: Lunch11h30-15h(Sat-16h) / Dinner15h-23h
 Sun&Holi: Lunch11h30-16h / Dinner16h-22h


岡山に発つ朝、ランチ抜けの出勤前に、
制作さんから送られてきてた添付写真を携帯で撮って、
美容師さんにこんな髪型にして下さいということですと伝え、
暫くして目を開けたらもっそ短くなってました。は、ハリネズミ?(のジレンマ?)
「・・・こ、これ何cmくらい切ってますかね;」
「10cm以上は切ってますね」
安易に写真とか見せて切るものじゃないなと学習しました。アン王女じゃねんだから。

そいや都の「なんちゃら条例」可決しちゃいましたね。(◞‸◟)
まー未成年なのは精神年齢だけなので関係ないんですが、
偉そうに寝惚けた発言してる知事やら副知事やら議員さんらが見てて恥かしい感じ。
無知無智無恥の三重苦なのか。
取り敢えずヤクザなドラマーの兄さんの出版物なんか粗方発禁にしないと筋が通らないよな。
「青少年に有害で低俗な駄作」を次々と文壇に発表する傍ら政府転覆を画策する忙しい男よ!

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

あ、因みに当店は年末年始三ヶ日も含め無休ですので、
明治神宮/東郷神社への初詣の帰りにでもどうぞお寄りください。

なんか社長に当然のように云われましたよ。
 「え、休まないよ」
 「・・・。」

や、まァいいんDEATHが。


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


WHISKY / Shake

Scotch whisky 15ml
 Creme de cassis / Creme de menthe / Yogurt liqueur 15ml
 Creme de cacao white 15ml
 Fresh cream 15ml
 Maraschino cherry (red) / Maraschino cherry (green) / Mint leaf
 Shaved chocolate
 Chocolate liqueur


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


「ホワイ・クリスマス」・・・大和民族の分際で何を浮かれ騒いどんだ?
  あ? 何だ、この浮ついたツガイ共の淫夢の跡は??
  聖なる夜の<聖>の字の変換間違っちゃってんじゃないのこの異教徒のペケマス色狂いが!!!
長い。(長い、じゃねえ)
今月は、実はイエスさんが生まれた月は諸説あるが、12月でないことだけは確からしいですね、
でお馴染みの師走です。先生千里を走る。(悪事みたいに云うな・・・)

キリスト3大聖地のひとつサンチャゴ巡礼ポルトガルの道を踏破した天台宗と天理教のハーフこと、
セニョール氏渾身のカクテルです。
懇親で思い出しましたが、小生が中興の時代、ESS部の連盟が主催する中高生同士の懇親会の名称が、
 INTIMAX=“Intimacy to Max”...親交(工口い意味も含む)を極限まで高める
という学生にあるまじきチャラいタイトルでした。
その×マス版が、Yuletide IntiMax(ユーリタイド・インティマックス)で、
まさに「小生なる集い」といった様相だな!と思ったものです。
個人的に色っぽい出逢いは皆無だったけどな!(お前の渋い想ひ出はどうでもいいんだよ)
さしづめ、クリスマスに苦しみます・・・といえよう。(東方の三賢者というより放蕩の残念者だな君)

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


元ネタは以下。娘。

White Christmas
Whisky / Shake

Scotch whisky 30ml
 Creme de banana 30ml
 Creme de cacao white 30ml
 Fresh cream 30ml
 Shaved chocolate


バナナをペパーミントに代えて、スコッチを抜けばまんまグラスホッパー(Grasshopper=バッタ)なので、
逆にグラスホッパーにスコッチを加えて、どうせだからバツマスカラーに仕上げてみました。
他の2色はカシスとヨーグルトのリキュールです。
ウィスキーが入ってるとはいえ、緑は要はチョコミントでしょうし、
ヨーグルトも大筋想像がつく味です。が、
そもそもカシスとカカオって合うのか・・・?という疑念が読者さんの脳裡をよぎるだろうことは
想像に難くありません。ところで、(話題変えるのかよ!)
ご覧の通りどれも甘ったるいです。
ミントはクレームでなくてGET27(クレーム程甘くない有名リキュール)ですが、
それでもデザート以外に飲む気はしません。
「クレーム」というのは1L中に糖分250g以上を有するリキュールですが、
中でもクレーム・ド・カシスに限っては400g以上含有することが義務づけられています。
つまり、入れ過ぎると・・・死にます。(赤を出すならカンパリでもグレナデンでもいいんですけどね)

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

グラスの淵をゴディバで濡らして、ホロ苦い大人の独り寝を表現。(・・・クリスマスじゃなかったのか?)
香り付けなのでどっぷり浸さず、ピックの先にチョコリキュールを垂らしてクルッと淵を撫でる感じ。
そもそもバナナリキュールは黄色いので、イエロークリスマスになると思いますが、
・・・黄色人種はバナナでも喰ってろ、という西洋人の博愛精神の表れかもしれません。

堕ちはありません。
好きな悪魔はルシフェルよりベルフェゴールですので。(怠け者だから?)


最近珍しく左右同時に小指の爪が折れ、健常者のような白魚の両手を持つ
 セノール 聖杯


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


あ、チェリー飾るの忘れた。チェリー忘イといえよう。(何が?)



    cafe
 AKASHA 
▼▼  Nepal Food  ▼▼
 Restaurant & Bar


アカーシャ
  http://curry.fremont.jp/akasha/access.html
 tel.&fax. 03-6459-2865
 Mon-Sat: Lunch11h30-15h(Sat-16h) / Dinner15h-23h
 Sun&Holi: Lunch11h30-16h / Dinner16h-22h


追記:
今週の『リルぷりっ』(日曜朝にやってる女児アニメ・・・#36、12/5放送分)のサブタイが、
「ナンとカレーなアイドル☆ぷりっ!」だったんですが、(唐突に何だお前・・・)
アリババとインドが混同されてて相変わらずのテキトーぶりでした。
(あらすじ:路上に落ちてたランプからカレー魔人アリジジが現れ3つの願いを叶えるという)
ちびっ子からみれば南アジアも中近東も一緒か・・・
魔法のランプとカレー用のグレービーボード(ソースポッド)の形状が似てるから?
ま~終盤のひめチェン(路上で魔法を使いアイドルに変身するパート)も
いつも通り何ら必然性がなく、素晴しく安定したシナリオでしたよ。
土朝のジュエルペッドは割と正統派な魔法少女成長物語なんですけどねー・・・随所のネタはニッチだが。
(追記する内容がこれかい)


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~
RUM / Shake

Khukri rum 40ml
 Citron vodka 20ml
 Gin 20ml
 Triple sec 20ml
 Sour mix 20ml
 Lassi 20ml
 Mango liqueur 10ml
 Garam masala & Cumin powder / Coconut minced a little


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


「ハッピー・バースデー・コックサッカー 」・・・アカーシャ原宿開店1周年記念カクテル!

斬魔、出鸚哥、素莫迦、真名!(=Janma dhin ko subha kamana!)
ネパール語で「ハッピーバースデー」の意味ですが、
アカーシャ備え付けのラップトップがMacBookになってから
ヒンディー語ネパール語(デーヴァナーガリー文字)の表記法が解らないので、
敢えて漢字で書いてみたネパ。(今更語尾でキャラ付けしようとしても遅いよ!)

「魔を斬らば 出づる鸚哥(インコ)の巣ば探し 素で莫迦莫迦し 真名はアカーシャ」
一首捻ってみましたが、四句以降に少々煮え切らなさが残る結果となりました。

皆サマの生暖かいご支援に支えられ、11月17日水曜日をもちまして
cafeAKASHAは目出たく1歳を迎えることができました。
思い返せばこの一年、特に何もありませんでしたが、
これからも原宿竹下口交差点2万キロ四方の全地球市民の方々のご愛顧を賜れますよう、
経営者・調理師ともども営為努力して参りますので、(所帯染みた世知辛い誤字だな)
益々のご利用をお待ちしております。ネパ。

なんか、いつもの酒屋さんに「デカイパーのトリプルセック持ってきて下さい」とオーダーしたら
普通のホワイトキュラソーが来たので、「あれ、トリプルセックは置いてないですか?」と訊くと、
「ホワイトキュラソーとトリプルセックは同じものです」とのご回答・・・ぃゃ、
トリプルセックはホワイトキュラソーだけどホワイトキュラソーはトリプルセックじゃねえだろ;
確かに別名ではあるけど、デカイパーだと両方作ってるんだからさ・・・度数違うし。
(今まではボルスのトリプルセックを使ってたんだけど、
 小生はフレアバーテンダーじゃないし別にあのボトルの形状には愛着ないのよね)
まァセニョール氏は大人なのでそれ以上クレームはつけませんでした。
クレーム・ト・カセズといえよう。(単なるヘタレ)

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


一応、元ネタはコレ↓です。

Happy Birthday Motherfucker
 VODKA/shake


Absolut citron vodka 1.5oz
 Tanqueray gin 1.5oz
 DeKuyper raspberry packer shnapps 1.5oz
 Triple sec1.5oz
 Sour mix 1.5oz
 Orange juice 1.5oz
 Rum 1.5oz


・・・なんかこの大雑把っぷりはロングアイランド冷茶を思い出さんでもないですが。
MF(notえみねむorえむえむっ!・・・ってそりゃMMだ)と対になるスラングというと
当然CS(notさくらorギアスの発現者・・・ってそりゃCCだ)でしょうが、
このブログは三度の飯よりお上品をモットーとしているのでそのままという訳にはいくまい。
そこでカレー屋さんの心臓部ことネパール人シェフ達、
出稼ぎワーカーのコックさん共を安価な労働力として骨の髄までしゃぶり尽くそう、
というカレー屋さんの脳味噌部たる我等日本人スタッフ一同の真摯なる誓いを込めて、
このネーミングがなされました。(実際はそこまで安価ではない・・・←日本人のひがみ)
英語の発音では「クックサッカー」と読んでもらった方が誤解を招かないかな・・・ネパ。(誤解?)


ククリラムとは、
国際ラムフェスティバルで金賞(2002)を獲得した経歴を持つネパール南部原産の有名ダークラム。
アルコール度数は43%と高めで、最高品質のサトウキビとヒマラヤの天然水仕込みが売り。

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

「世界で最も売れているダークラム」ことジャマイカ産のマイヤーズと比較すると解り易いですが、
マイヤーズがともすればケミカル臭ともとれるクセのある芳香を発しているのに対し、
ククリラムの瓶口から漂う薫りはあたかもハニーラムのよう。
コクのある甘みが鼻孔をくすぐりつつも、風味はどっしりと構えていて重厚です。
ロンサカパじゃありませんが、心なしかコニャックっぽい、おぜうひんなラムです。だっちゃ。
まーうちのコックのラムさんはあんましお上品って感じの風体ではございませんが・・・妖怪ぽいっちゃ。

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

「ククリ」というのはミグミグ族の末裔で最後のグルグル使いである黒衣の少女、
ではなくて、ネパール語でブーメラン状にしなった短剣のことです。(また古いネタを)
現在でも山岳部隊のソルジャー達が使用しているとか。
作戦遂行中にナイフ型容器に仕込んだラムで呑んだくれてるという意味ではない。(・・・。)
まァ好みだとは思いますが、ご来店の際には是非一度お試しあれ。ネパ。

因みにこの邪道カクテル、カレー屋らしくグラスの縁をガラムマサラとクミン粉で象っていますが、(・・・斬新;)
他に候補としてコリアンダーやターメリック、果てはレッドチリかキャラウェイを使おうという案もありました・・・
が、「このカクテルは番組終了後、スタッフが美味しくいただきました」を実践する為には
とてもそこまで夢冒険できなかったことを私は告白する。モンゴメリー・クリフトの顔で。
ここで「私は四苦八苦する」とか書けば
現在放送中の『Panty&Stocking with Garterbelt』のサブタイみたいよね。(しーん)

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

口元に運ぶやヒマラヤが薫風色めくカレー臭(notノナニール臭)と仄かなココナッツ、
煽りて口蓋を包むシトラスの衣を纏いし悠然たる高峰、ククリラムの黛眉が味覚神経を刺激する。
但し、とろけるようなラッシーとマンゴーの香味が口元と喉元をまろやかに覆ってくれるので、
強いお酒が苦手という女性のお客様にもオススメできる柔らか且つ甘めなカクテルです。
取り敢えず、コックを舐めるよりも目の覚めるような味(と香り)とだけ云っておこう。(つーん)


後味が悪いので、(じゃあやるなよ!)
記念モノのカクテルとしてもうひとつオマケでご紹介。

$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~

Wedding Anniversary 
 VODKA/Shake


Vodka 3cl
 Galliano 3cl
 Campari 1.5cl
 Orange juice 12cl


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~
(ガリアーノは、アニスやミントなど40種以上のの薬草を使ったイタリア産バニラリキュール/30%Alc)

・・・。
そういや先月『ブラッディ・マリッジ=血の婚礼』ってカクテル作ったな。
・・・・・・。

更に後味が悪くなったのでこの辺で。
これからも宜しくネ。パ。   アカーシャ一同 (^-^)/<ハイッ!


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~


    cafe
 AKASHA 
▼▼  Nepal Food  ▼▼
 Restaurant & Bar


アカーシャ
  http://curry.fremont.jp/akasha/access.html
 tel.&fax. 03-6459-2865
 Mon-Sat: Lunch11h30-15h(Sat-16h) / Dinner15h-23h
 Sun&Holi: Lunch11h30-16h / Dinner16h-22h


SH△RPのDVDレコーダが、3年を過ぎて色々アレなバグを量産するようになりましたよ。
HDDからDVDにダビング(コピーワンス)すると、確かに一度はデータが移動して、
ディスクには録画した番組が記録されて、HDDからは消えているんですが、
しばらくしてからもう一度DVDを確認すると「録画された番組がありません。」の表示・・・
無論、DVD-Rの残り録画可能時間は減ったまま。勝手に削除された?
かと思えば、ダビング作業終了直後に見たら、
HDDからは消えててディスクも可能時間が削られただけでデータは空・・・とか、
そもそも録画予約をした番組が録画されてなかったりとか・・・
数々の編集済みアニメが抹消されました。合掌(ー人ー)
1年アニメの最終クール辺りでこの惨事が起こった際のセニョさんの悶死っぷりは
想像に難くないでしょう・・・愁死?(知らんがな)

S○NYタイマー同様SH▲RPにもそんな先進的な機能が!?
修理に出してもコスト高だし、買い替えるならBDなんですけど、
起動時間が鬱陶しいですよね・・・VHSなんざ2秒あれば十二分に起き上がったものよ!
それいったらラジカセなんざ0.2びょ(ry


$ぶろぐ(゜ー`)y-~ ~空〔ku:〕/カフェAkashaの黎明~