福岡の自分磨きGYMブログ 本気さを伝えるデザイン お客を振り分ける情報構造!

どんな人に来てもらいたいかを発信側が振り分けるためには、デザインと情報構造
ということで、今回のアメブロデザインは、かなりコーポレート感が強くなりました。よく考えたら、アメブロって個人事業主の方が、多く活用しているメディアという特色があります。
会社を作っていても、ほぼ「個人事業主」のような体裁の方々というか…
それだけに、今回のデザインは楽しくもあり、新鮮でした。
本気の人だけに来てほしい。つまりは、興味本位のお問い合わせなどは要らないとのことで、そうなると、ポップなデザインはなしということで、ブランド感を出して、敷居が高い感じにしました。
デザインとはカッコいいことではなく、伝えたい心地をいかに体現するかということ

自分が苦手なのが、「とにかくカッコよくして下さい」という注文です。
自分の作品を作っている時は好きにするのですが、Webデザイナーとして動いているときはあくまでも「商業デザイナー」としての自負があるため、目的に沿ったデザインをしたいというのが本音です。
つまり、目的がない方のデザインっていうのは、かなり厳しくなります。
デザインとは情報をウマく配置して、しっかりと分かってもらうために行うモノだと考えてます。
もっと、言うと、どんな人に分かってもらうのか、そこから掘り下げて、デザインを私にさせて下さいということなんです。
あと、一つは、広告費を掛けないで、集客する媒体を目指すなら、納品後、更新頑張ってくださいっていうのも、要望だったりします!
制作実績はこちらから
アビリティ リアル ジムのブログhttp://ameblo.jp/ability-real-gym