〜美しさは笑顔から〜

阪急逆瀬川駅から徒歩3分

 トータルエステサロン be  theory  (ビーセオリー) 上級内面美容指導士、皆様の笑顔を引き出す事が得意な川崎裕子です。



今年も能勢のてっぺん麹工房さんへお味噌作りに行ってきました。



てっぺんさんにお世話になるのは、3回目かな。今年も3kgのお味噌を仕込んできました。


てっぺん麹さんと名前がついてるだけあって、

麹も作ってらっしゃって



大豆も無農薬の物を使用し、



安心安全なお味噌となります。

最近は告知しなくても味噌作り講座はリピーターで直ぐにいっぱいになるほど、美味しいお味噌が出来上がります。


モンブランを想像しちゃう大豆を機械でうらごし


その大豆に塩と麹を入れて、かき混ぜていきます。

とにかく自分の常在菌も入れつつしっかり混ぜ混ぜ。

混ぜた後は味噌玉を作り



空気か入らないように入れ物に入れていきます。



今年は出来上がりを撮影するの忘れてしまいました😅

私はほうろうの入れ物にいれるので、空気が入ってないか分かりづらいので、とにかく押して押して押しまくります。

最後も雑菌が入らないように消毒と封をしたら出来上がり。


お味噌作りしたあとは、手もツルツルです🖐️


三年熟成させたお味噌は本当美味しいらしいので、今年は少しだけでも三年熟成させようかなと思いつつも食べるお味噌がなくなるので

ちょっぴり考え中。

とりあえず一年後まで、自宅の片隅で発酵してもらって、開けるのが楽しみです🥰


手作り味噌は余計な添加物が入ってないので、食べたらやめられない美味しさ。

本当の腸活は手作りから始まるかもですね。

もちろんこだわった材料を使ってる事が一番ですが、今は色々なところで味噌作り講座やってるので、作ったことない方は一度作ってみてください💁‍♀️





be  theory  (ビーセオリー)

宝塚市伊孑志1-6-1

(阪急逆瀬川駅より徒歩3分) 

0797-80-8639


〜ご予約・お問い合わせ〜

mail:kawasaki@be-theory.com

HP  :www.be-theory.com


便利なLINEからのご予約は

サロン専用LINE

下記より登録お願いします。

友だち追加








〜美しさは笑顔から〜

阪急逆瀬川駅から徒歩3分

 トータルエステサロン be  theory  (ビーセオリー) 上級内面美容指導士、皆様の笑顔を引き出す事が得意な川崎裕子です。



美味しいカラダに優しいチョコレートの取り扱いを始めました❗️




有機カカオ有機ココナッツで作ったチョコレート

砂糖は使用せず、GI値35未満の有機ココナッツの花蜜を使用してるので、

自然の甘さで血糖値も上がらない、罪悪感のないチョコレートとなっております。


輸入元のHappy Seedsの金澤氏はご自身がチョコレートが大好きで、また摂食障害の経験から、安全で健康に良い原料を使用したチョコレートを作りたい思いからできたチョコレートとなります。

チョコレート製造では珍しく、カカオ豆からチョコレートバーまでの製造を一貫して行われており、有機栽培のカカオ豆を厳格な基準の元(※USDAオーガニックを取得)、独自の工程で丁寧に製造された安全で美味しいチョコレートとなっております。


※USDAオーガニック

アメリカのオーガニック認証

化学肥料/成長ホルモン/遺伝子組換え原料/放射線照射/下水汚泥 の不使用など、アメリカ政府の厳格な基準をクリアした商品

また動物性由来原料や砂糖を使用してないことから、ヴィーガン製品の基準も満たしています。



チョコレート好きの私が食べた感想は、

数々カラダに優しいと言われるチョコレートを食べてきましたが、大体が甘さ控えめ苦味が強かったり、カカオの味を強く感じたり、甘さを出してる物で食べやすくしてあるものは逆に止まらなくなるぐらいで、これって大丈夫?となったりするものもあったりしましたが、


このa Pageのダークチョコは本当美味しい。

程よく2〜3個食べたくなるような感じです😅


パッケージもシンプル。

ちょっとしたプレゼントにももらったお相手に喜ばれる適したサイズとお値段となっております。

サロンでは、試食もしてもらえるので、ぜひご賞味ください💁‍♀️






ここ最近は健康志向の方も増えてきており、オーガニックや有機や無添加などのワードが街中に溢れてきています。

手軽に手にできる世の中になってきたと同時に、ただ騙されないで❗️と思う商品も街中には溢れかえってます。


サロンで扱う商品は、そう言ったまやかしの商品ではなく、生産者の顔が見える、その生産者の思いが詰まった本当の安心安全な商品をご提供したいと考えてるところで、出会った商品となります。





be  theory  (ビーセオリー)

宝塚市伊孑志1-6-1

(阪急逆瀬川駅より徒歩3分) 

0797-80-8639


〜ご予約・お問い合わせ〜

mail:kawasaki@be-theory.com

HP  :www.be-theory.com


便利なLINEからのご予約は

サロン専用LINE

下記より登録お願いします。


友だち追加





韓国語を習い始めて一年が経ちました。


一昨年の12月にふとお客様に韓国語を教えてくださる方ご存知か尋ねたところ、直ぐに友人ができるかも…と言ってご紹介してくださり、

去年の2月から習い始めました。


サロンで韓国語に興味もたれてる方にもお声がけさせてもらって、ほぼマンツーマンでのレッスンをサロンでさせてもらってます。

一年経って、ハングルは読めるようになって、ドラマを観ていても字幕と話してる内容が違う?と思うことや、ちょっとしたやり取りは分かるようにはなってきましたが、喋るにはまだまだで、単語も入ってないので、2年目は単語の量を増やして、ドラマも字幕無しで観ることを目標に頑張ります💪🏻



そんな先生と生徒さん3人と私とで、この度鶴橋の先生のお友達がされてるお店に行こうと言う話になり、先日行ってきました。



チゲが有名なお店「チャン食堂」さん

釜で炊かれたご飯が一人ずつ出てきて、コーン茶を入れて釜についたご飯も綺麗に食べます。

実はこの食べ方大好きで、お腹いっぱいと思いながらも最後まですすっちゃいました。



一つの鍋で炊く為、キムチチゲは同じ物をと言われたのでシーチキン入りに。

辛さもそれ程でもなくて、やっぱり出汁がおいしい。お野菜も沢山食べれて、残った出汁で最後にラーメンも入れてもらいました。

とにかく食べ終わったらお腹パンパン😂

写真撮り忘れちゃいましたが、チャプチェや初めて食べた白菜チヂミが本当美味しかったです。




終わって、お腹いっぱいな腸を消化をさせる為、

お店から直ぐのコリアンタウンへ

目的は今流行りのヌビバックとキムチを買いに❗️

土曜日だったので、すごい人でした。



今回私はヌビバックは購入しなかったのですが、他の生徒さんが買われてて、実際レッスンにも持って来られてるのを見たら、欲しくなってる今日この頃です🥰


キムチは数々有名所はありますが、

私がコリアンタウンに来たらいつも買っている成田商店さんへ

こちらも休みの日とあって、お店の前は二重もの列になってました。

それでもお店の方は慣れてらっしゃるので、回転が早くあっと言う間に買う事ができました。

今回購入したのは、白菜キムチ、ネギキムチ、トマトキムチ、チャプチェです。


鶴橋へ行かれる方はご存知だと思いますが、キムチを買うなら電車の中で匂いが漏れないように、保冷バッグを持って行くのが鉄則なのですが、今回はその保冷バッグはパンパン。

そして生徒さんが知り合いの方から教えてもらったチャンジャの美味しいお店にも行って、

山芋チャンジャも買って帰ってきました。

これがとにかく美味しくって止まらないお味。

チャンジャは私は好きで食べるのですが、

母と息子はそこまでではなかったのに、美味しいと言って、あっという間になくなっちゃたぐらい😅

リピのお店がまたできて嬉しいです。



※鶴橋キムチ事情

先生の発酵にうるさい旦那様いわく

コリアンタウンのキムチは日本人向けで甘いとのこと。これは一週間しても発酵しないんじゃないか?

種類によったら、これは発酵してるとおっしゃってたそう。

確かに私も今回それをすごく感じて、もう少し甘さ控えめでも良いかなとも思っちゃいました。

私は、熟してちょっと酸っぱめが好きなので、買ってきても少し時間が経ったぐらいが丁度良いのですが、酸味がでる速度がいつもより遅く感じました💦


でもそれぐらいの甘めが日本人には人気のようです。

というのもあってか、いつもなら私一人自宅でゆっくり食べてるのですが、母も息子もすすんで食べてたので、減りも早かったです😅


キムチ一つとっても奥が深い。

鶴橋には駅の市場の中にも沢山キムチは売ってるので、自分のお口に合うキムチ屋さんを見つけるのが良いですね🙆


ちょっとした豆知識❗️

スーパーのキムチは保存料が入ってる為、発酵しないだけでなく、腐っちゃいます。

スーパーでもキムチ買うことありますが、それが嫌でできるだけ小さい物を買います。


キムチは韓国のお漬物なので、基本保存を普通にしておけば酸っぱくなっても腐らないのですが、

スーパーのはね😅

開けた直後からプーンと臭うものもあったりするので、保管状態に問題があるのかといった感じです。


ちゃんと発酵しているキムチを食べると、お腹の中がシュワっとなる感覚があって、天然の乳酸菌が働いてるのが分かります。


鶴橋に行かなくても美味しいキムチ屋さん知ってる方ぜひ教えてください💁‍♀️


行ったお店

チャン食堂


豊田商店


呉本商会


金田商店