それぞれにあった学校
今月は、ポン吉の入学式や3人の最初の保護者会に授業参観・・・
本当に忙しかった。
それぞれ、その学校の特徴が感じられた4月だったと思う。
ポン吉の学校は初めてなので特に興味深く参加したけれど
つくづく感じるのは
ポン吉に合った学校だったと実感したこと![]()
いろいろと厳しい学校だけれど
学習面での様子や学校の体制が
彼にはちょうど良さそうです。
3人それぞれが
今一番 自分に合った学校に通っていることが嬉しいです。
近況報告
数年ぶりに
中学受験に関係のない1年間が始まりました。
3人とも元気に学校に通っています。
ポン吉は3人の中で一番遠い学校で、
毎朝眠そうです。
今まで小学校まで走れば3分だったから
起きる時間も2時間も早くなりました・・・
3人が私立に通えばそれでけ出費も多くなります。
4月は全員授業料納入だしね・・・![]()
気を引き締めて生活しないとね。
あれから1ヶ月
ポン吉の中学受験から1ヶ月がたちました。
あっという間に1ヶ月たち
今ではもう遊びまくっています![]()
久しぶりにお友達も迎えに来てくれます。
進学先は第1志望校ではないけれど
ポン吉にあった学校だと思います。
もうすぐ小学校も
卒業です。
制服ももうすぐ届くはず。
昨年、アン子の時は
アン子自身もワクワク
していました。
届くとすぐに着て自分の
で撮って
お友達に送っていました。
でも、ポン吉はなんとも思っていないみたい・・・
男の子ってそんなもん?
つまんない・・・![]()
出願
今年も1月20日がやってきて・・・
願書の受付が始まりました。
昨年の事を思い出しながら
今年もまた願書記入に間違えがないか確認して
行って来ました。
そのうち2校は昨年、アン子も受験した学校です。
同じような時間に行くと
なんと![]()
両校ともアン子の時と数番違いの受験番号でした。
出だしは昨年と同じ流れということでしょうか。
アン子が合格した学校なので
縁起をかついで
それぞれ、その時と同じファイルに入れて行っちゃいました![]()
もう 何にでもすがりたい気持ちですから・・・![]()
近況報告
おかげさまで、アン子の中学受験も無事終わり
あとは4月の入学を待つばかり。
・・・だけど
すでにポン吉の本番まで
1年を切ってしまいました・・・
怖い怖い・・・
夕方に家にいてリビングで本を読んでいるアン子。
塾に行くようになるまでは一体何してたっけ???
思い出せないぐらいです![]()
日曜日も難関コースに他の教室まで通っていたので
日曜日に家族揃って何かをしているのも久しぶり!!
どこ行く? 何する?
ワクワクしているのに・・・
あー、ポン吉の宿題たまってるじゃん!!
何故かアン子が日曜でも塾に行く時は「がんばれ!」って感じだったのに
ポン吉が家で勉強する時は
えー、終わってないの~!!
・・・っていう雰囲気。
これからの1年、アン子のときよりも大変なことはわかっているはずなのに
何故か家中が気が抜けています。
ポン吉の2/1まであと342日

