不思議なことがあるものだ。
まあ、数学や物理世界は、まだまだ未熟な学問だろうから、やむを得ないだろう。
入試と言えば、忘れられないことがある。
いまだに消えないのだから、私は異常かも知れない。
4041*220覚えているんだなあ。
あの年齢には、まだあの力があったから、入試レベルならほとんど勉強せずになんとかなった。
たぶん地理は、受験者最高得点だった(50点満点中48点)。
全科総合でも、たぶん上位(医学部最低得点よりは上)だったろう。
が、田舎の山猿が優秀だったのは、これまで。
3年から4年への進学停止。
学部創設来の不良学生となった。まあ、多くの方々に迷惑をかけた。
そういえば、地理で1問だけ引っかかったフィリピン諸島の問題。
面積順に、ルソン➡ミンダナオまでは楽勝。
3番目が分からなかった。
調べたらネグロスと出てくるが、違うデータもあるらしい。