【大陸の歴史 11】宋平清盛や神戸港で知られる宋の時代に入る。後に北宋と南宋になるが、一時的には統一国家となり、日本との貿易も盛んになった。やがて満州族やモンゴル族に侵食されて消えた。だから、逆に考えると、漢人政権だったのかも知れない。北宋は、約300年続いた。ただし、150年くらい後には、北部は満州族の金になり、南部は南宋として、約150年続いた。が、いずれもモンゴル族により支配者が、変わる。神戸港の発展は、この日宋貿易によるところが大きい。また、宋銭などかなり実用的な硬貨も輸入された。貿易を独占した平家は、一時的に裕福になったが、多くの反発も招いた。