【記憶】やっぱりデカかった青将軍 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

これは、鬼軍曹さえ怖がっていた青将軍の話である。
青将軍は、長く香港社長をしていらして、本社常務になった方である。

一度見たことがあるが、会長縁者で、お飾りとはいえ香港副社長だった方ををメチャクチャ叱り、副社長がすっかり縮こまっていたのを目の前で見た。




私はまだ新入社員に毛が生えた程度だったが、現場研修時代に蹴ったり殴ったりする方より怖かった。

彼が、久々に上海を訪れることになった。

しかも、巨大会社の課長と、社内経営担当と一緒にだ。

課長と言っても、巨大会社の本社のそれは、動かせる額がわが社の社長レベル。数百億くらいあったろう。



私は、部屋の手配を頼まれる。

上海には、私しかいなかった。


和平飯店は私の定宿であり、何人かの著名人を目にはしていた。

とにかく、上海ジャズの発祥地である。

受付は上から目線で、その地でも問題視されていた。

それでも、まず3部屋取れた。



と、安心したのもつかの間。

着直前、予定変更で日時がずれる。まずはキャンセルして指示を待てとなった。


この時に、嫌な予感はしていた。

2日後に、訪問日時連絡が来た。
が、悪い予感があたり、部屋が取れない。

どうしようか。

と迷っていたが、なんとか1部屋なら都合できると言う。

最悪は、私と大差ない年の経営担当には私の部屋で寝てもらい、お偉いさんたちは、1部屋で我慢してもらおう。


そんな学生気分で待つ。

夕方に着いた社長は、それを聞いてカンカンになった。受付前で、大声で叱りつけられる。

見るに見かねたのか、巨大会社の課長が知っている超高級(一泊現地作業員の数ヶ月分)へといざなった。

私は頭を下げ、しばらく受付前でこうべを垂れるしかなかった。




が、夜に経営担当から電話があった。
上海で無理を言ったのは、こっちが悪いから気落ちするな、と社長からの伝言だとのことだった。


そうか。
あれは勧進帳の弁慶だったのかと思った。






シンガポールより10倍長い感覚のある上海を去り、香港経由で日本に行く。
当時、駐在員自殺率世界No.1を誇った?街を後にした。

日本への帰途、飛行機に搭乗してすぐ、パーサーから名前確認があり、ビジネスクラスからファーストクラスに移って欲しいというようなことを言われた。


当然初めてのファーストクラス。

あまりの広さにびっくりした。

ベッドを倒したようにしても、まだ足に余裕がある。
こんな旅なら、24時間フライトも楽だなあと思った。

ずいぶん高級そうなワインを飲んで、心地よい帰途だった。



あれは、時刻ギリギリに手続きしたためではなく、青将軍がやってくれたのだろうと、後日思った。

香港では、社長が10年待ってやっと会員になれたと自慢していた、競馬場VIPルームにも連れて行ってくれた。

映画でしか見たことのなかったロールスロイスやマセラティなどが並ぶ玄関前に、これじゃあ恥ずかしいといいつつ、ベンツ500で運転手に玄関前へ付けさせた。


この時初めて、セレブ社会の一端を見せてもらった。

和平飯店の、年一度の秘密パーティーとはまた違った世界があった。




やはり、青将軍も仕事には厳しかったが、優しい方だった。