【昭和日記】秋模様 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

きのふは、秋の入りを思はせる気配だった。

ここ東葛飾風魔村では、久々に姿を見せた青空に白雲がいくつか浮かび、それぞれがみな歩みを早めてゐた。

庭を歩く蟻に、「暑ひなか精が出ますなあ」と世辞を言ふ程の日の痛さも無ひ。
椚の林ではかなかなかなと暑い夏を懐かしむが如く、哀悲しい声が鳴り響く。
秋の茸さへ顔を出してゐた。


2016072418270000.jpg


されど、暦はまだ夏休みが始まったばかりなり

野道には、日暮れになると宵待草の淡い黄色い花が顔を覗かせてゐる。


よひまちや いちやばかりの けさうかな



2016072418260000.jpg