9時からの自称・中立公共放送番組を見た。
予想はしていたが、やはりがっかりした。
まるでA新聞並だ。
戦前はシナを攻めろ!戦争だ
と世論を追っていながら、戦後は僕は知らないよ。戦争ハンターイといい子ぶっているのに似ている。
もともとA新聞は嘘報道が目だったようだが、最近また増えてきた気がする。
さきほどの番組も似ている。
上辺だけを追ったもので、自分ところの報道のインチキには振れていない。
で、以下は私の感じた見こと、番組で追及しなかった重大事項を上げてみる。
1;原発非常事態宣言発令を、どうして2時間半も遅らせたのか。
それは誰の判断で、2時間半も何を躊躇していたのか。
その判断を遅らせた人物は、日本語が理解でき、精神的に正常なのか。
2時間半の間に、原発ではどんな反応が進んでいたのか。
2;なぜ原発だけでなく、閣界委全体の指揮を官房長官がとっていたのか。
官房長官の、「ただちに問題はない」とはどういう意味だったのか。
3;避難方向を、被害を拡大させる方向に指示したのはSPEEDIが機能しなかったような説明をしていた
が、それは事実か。原発電源停止とSPEEDI機能は無関係に思われる。
4;水素爆発とマスコミ用語水爆を混同させるイメージを造ってはいまいか。
5;家内避難指示しておきながら、その地域への食など生活必需品さえ運送を止めさせたのは、
どこの誰の判断で、そう指示した人物は、高級料亭で飲めや歌えの生活をしていなかったのか。
6;リアルタイム報道時に、都合の悪いことに話が及びそうになった時に、突如番組画面と音声を変えなかったか。またそれにかかわったアナウンサーなどはどうなったか。
7;外国から、使い物にならない衣服などを大量に買ってはいないか。
8;外国の自称研究者から、まったく学術的に意味のない微生物による除染とかいう詐欺行為に金を出したものはいないのか。
9;なんとかポストとかいうものは、どの様な意味があり、どこにどれだけ金を使ったのか。
10;自称原発のプロである政治家は、物理の基本を知っているのか。
最低このくらいは、報道してほしかった。
いや、無理な注文ですかね。
、、
-