【ほとんど私信】雑多なつぶやき | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

★とにかく3年近くプータ爺さんしていたから、今はかなりきつい。

わずか5時間弱とはいえ、まだ頭が朦朧とすることもある。

かといって、この世は現金がないと明日からの飯もおぼつかない。

ということで、還暦過ぎて再度御奉公だ。


しかし、楽しい職場だぞい。

毎日二十歳くらいの女性に囲まれて、まるでハーレム。


じいちゃん、そっちはトイレじゃなくて台所!

と、非常に難しいことも、丁寧におしえてくれる。

素晴らしい。



どうだ!うらやましいだろう。

だから、メッセージなどで、女子高生にもてる秘訣を教えます、などというマニュアルは必要無いのです。

御親切な方々、そうしたメールやメッセージは

ご遠慮いたします。






★バケ仲間の皆さんへ


 昔のメール先は元いた会社で、もう封鎖されているはずです。

だからつながりません。

本名でツイッターやらファイスブックもアカウントを持っていますが、先ほど見たら、一部乗っ取られていました。

だいたい、ツイッターもフェイスブックもブログ自動転送で使っているだけ。

実際は、ほとんど見ていません。

ですから、何らかのメッセージがあっても見ていません。


直接メッセージをされる方は、どうすっかな。

バケちゃんや寒河江の姉貴、体が太いのに細い名前当たりなら、私の携帯電話番号を知っているかもしれませんので、そちらまで。

なお、携帯メールも変更しましたので、昔の番号は使えません。

その所よろしく。

最近、虫がたくさん飛んでいるようなのでねえ、網を買いました。

だいたい、ツイッターを乗っ取る相手ですから、少しPCなどに詳しい相手でしょう。

どうでもいいですけどね。




★青い目というのは、瞬間的に、確かに存在する。



★私は歯科医師ではないが、虫歯のありかを記憶していたりする。



★敏感ということは、鈍感ということである。

  鈍感とは、敏感だということである。

 これは三十路過ぎに気づいた。  遅すぎる!





★猫ばあさんや、その親父の話は事実だと知っていた。

 しかし、神戸牛爺さんの話は作り話だと思っていた。

 インターネットで見る限りは、本当そうだ。

 明治時代の書物をインターネットで知った。

 何とはなしに、かぐや姫の最後の方の言葉を思い出した。





★教養までは、屈指の成績だった。

  入試の地理は、受験者最高得点だったらしい。

  50点満点中48点。

  しかし、学部に行ってからは、歴史に残るバカ者だった。

  M先生のところにはノーベル賞学者も来たことがあるが、そのM教授からK学部長のところに行くように言われた。


  怒鳴られるのを覚悟だった。

  しかし、不思議な対談だった。まことに不思議だった。

  私の未来予告者。


  元学部長は、体は太いのに細い名前のところの名誉役らしい。

  もっとも、当時欧米人ったらノーベル賞候補だったかもしれない人だが。


 一昨年会うことができるかもしれない飲み会のようなものがあったが、先生の都合で欠席された。





★お二人さんへ

 どんなに事実を言っても、何度大人の常識を言っても理解できない方はいます。

 また、理解してはいけない人もいるでしょう。

  悲しいことですが。


  今回は、私は遠くからながめるだけとします。



はっきり言って、関わる時間がもったいない。


治りませんよ、病気なのですから。

いや、環境かな。かつての・・・・・・・。


Tさんは分かっていて、やっているのでしょうがね。

園児は泣くのが商売です。


Lさん。何度もリコメなしでは、そちらが常識を疑われる気もしまする。


そういう私自身、さぼっていたりしますがね。



2016010803490001.jpg

礼文・めのう海岸地蔵岩付近