数日は記事の更新はできないかもしれませんし、急に親父との記憶記事を書いたりするかも知れません。
なお、これはお願いです。
といっても、おそらく相手はコンピュータなので、意味がないとも思いますが。
時々、意味不明のメッセージが入ります。
昨夜もそうでした。
たぶん、ほとんどの場合は、PCが記事にある言葉を検索し、それにヒットした記事にあらかじめ設定していたメッセージを自動送信するものでしょう。
ですから、これはほとんど意味のないお願いかもしれません。
ただし、たとえば癌で苦しむ人の記事に『たのしい記事ですね』などというコメントやメッセージが入ると、PCからのそうした自動送信だとわかっていても、気分は悪くなるものです。
こうした馬鹿なブロガーさん。
なんとかなりませんかね。